FW GUNDAM CONVERGE EX33 α-アジール
先月発売された、ガンダムコンバージEX弾のαアジールです。
EX弾では恒例のラインアップのモビルアーマー。今回もMAらしい大サイズのフィギュアです。
また、今回はこれに合わせてプレミアムバンダイで予約・発送されたαアジールオプションセットも合わせて扱います。
まずはαアジール本体から。
箱。
NZ-333 α-アジール
台座から背中のヘッドカバーまでの全高約19cm。頭まででも14cm程の大型コンバージ。
コンバージらしく細部のディテールも造形されており、間延び感のないフィギュアです。
αアジール本体のみだと通常形態のみが再現できます。ギミック的には脚のブースター切り離しできる程度。
輸送形態・降着形態・腕やファンネルの展開などの再現にはオプションパーツセットが必要となります。
αの形式番号がNZ-333で、このコンバージがEX33。3のゾロ目繋がり…?
アップ
唇のような特徴的な口元もイメージ通りの仕上がり。
モノアイは可動できます。
上半身
格納状態の腕
背中のヘッドカバー
本体と繋がるアーム状のパーツも。
下半身
大型のタンク兼ブースター
リアスカートのファンネルコンテナ。
ファンネルパーツはしっかり別パーツ化。ランナーから切り離す方式で、ゲート跡がやや目立ちます。
下から
前後に畳んだ状態のランディングギアがあります。
後部のがちょっと外れやすい。
ブースターを外した状態。
ここからオプションパーツセットを使用した画像。
箱
輸送形態
頭部にヘッドカバーが被さった状態で、フィギュアでは首元ごと頭部を外し、専用のパーツを介してヘッドカバーを取り付けます。
流線型のヘッドカバーで高機動形態っぽさもある姿。
輸送形態から、リアスカートの角度を変えるパーツを取り付けて、ランディングギアを専用のものに交換することで
降着形態に。
流石にランディングギアのみでは重量に耐えられないのか、透明の補助パーツを取り付けます。
こちらは地に足がついて、モンスター的な重厚さがあります。
展開時の腕と肩部ビーム砲のワイヤー
ワイヤーはプラ製の真っ直ぐなパーツです。
写真では使ってませんが、ビーム砲を支えられる透明の補助パーツも付いてます。
浮遊ファンネルとそれを支えるアーム。
自由度の高い取り付け方法で、様々なディスプレイが可能です。
ファンネルにはスラスター噴射のエフェクトパーツが付きます。
ファンネルをアームに取り付けるジョイントは、アーム先端に差し込むものとアーム支柱に挟み込むU字状のものの2パターン。
アームやファンネル、エフェクトまで全てランナーパーツなので、組み立てが実に面倒い(笑)。
円形のエフェクトパーツはゲート切り取る時にV字に切るようにすると良い感じ。
アームは食玩ベースのやつに似た感じですね。このタイプ、角度変えるのやりにくいんですよね~。一回外さないといけない。
α本体の台座各部に穴が空いているので、ここにアームを取り付けます。
リ・ガズィ(半壊状態)
チェーンが搭乗した半壊状態のリ・ガズィも付属。腰のグレネードが正面向いてるのがポイント。
金型流用はしていないと思うのですが、細部ディテールは無印14弾のリ・ガズィとよく似てます。
サイコフレーム型の台座。
支柱にはボールジョイントが仕込まれており、リ・ガズィの傾きを変えることが出来ます。
リ・ガズィvsαアジール
過去弾からジェガンも持ってくればよかったんですけどね。
順番前後しますが、νガンダムvsαアジール
ファミコンSDヒーロー総決戦の2面ボスはαアジールでした。当初はあまりガンダム知らなかったのでこいつは何者かと思ってた記憶が。
今回はガンダムウルトラライダーの最強タイプ揃いで。メタルヒーローもコンバージ出てほしいですね。
それにしてもこのブログのバトルコンボイV-MAX初登場が背景役っていうのもいかがなものかと(笑)。
これまでコンバージで出てそうで出ていなかったαアジールも、満を持してついに登場しました。
EX弾の名に恥じない、迫力あるサイズのフィギュアです。
単品だけだとギミック的にはちょっと寂しいですが、オプションパーツを使うことでプレイバリューは一気に広がりますね。
ヘッドカバーを降ろした状態が予想以上に格好良くて気に入りました。
過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)
FW GUNDAM CONVERGE ♯Plus 01
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士Vガンダム シュラク隊セット
FW GUNDAM CONVERGE GOLD EDITION
FW GUNDAM CONVERGE EX32 サイコ・ザク
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 赤い彗星の軌跡
FW GUNDAM CONVERGE:CORE キャスバル専用ガンダム
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ノイエ・ジール
FW GUNDAM CONVERGE EX31 ノイエ・ジールⅡ
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット
FW GUNDAM CONVERGE #19
FW GUNDAM CONVERGE EX30 ペーネロペー
FW GUNDAM CONVERGE:CORE Hi-νガンダム&ナイチンゲール(メタリックカラーver.)
FW GUNDAM CONVERGE EX29 ビグ・ザム&コア・ブースター
FW GUNDAM CONVERGE #18
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz オペレーション・メテオ5体セット
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士ガンダム リアルタイプ5体セット
FW GUNDAM CONVERGE #17
FW GUNDAM CONVERGE EX28 ナラティブガンダムA装備
FW GUNDAM CONVERGE #16
FW GUNDAM CONVERGE #15
FW GUNDAM CONVERGE ペイルライダー
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ユニコーンガンダム3号機フェネクス[ナラティブver.]
FW GUNDAM CONVERGE #14
FW GUNDAM CONVERGE:CORE クロスボーン・ガンダムX3
FW GUNDAM CONVERGE EX25 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
FW GUNDAM CONVERGE ヘビーガン&ラフレシアオプションパーツセット
FW GUNDAM CONVERGE #13
FW GUNDAM CONVERGE EX24 ラフレシア
FW GUNDAM CONVERGE #12
FW GUNDAM CONVERGE:CORE フルアーマーユニコーンガンダム
FW GUNDAM CONVERGE EX23 シナンジュ[フルウェポンセット]
FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ
FW GUNDAM CONVERGE #11
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダム試作3号機 デンドロビウム
FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ
FW GUNDAM CONVERGE ホワイトベース
FW GUNDAM CONVERGE #10
FW GUNDAM CONVERGE EX21 フルアーマーZZガンダム
FW GUNDAM CONVERGE ガンダムヴァーチェ
FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
FW GUNDAM CONVERGE #09
FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
FW GUNDAM CONVERGE #08
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
FW GUNDAM CONVERGE #07
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
FW GUNDAM CONVERGE #06
FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
FW GUNDAM CONVERGE #05
FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
FW GUNDAM CONVERGE #04
FW GUNDAM CONVERGE SP07
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
FW GUNDAM CONVERGE #03
FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
FW GUNDAM CONVERGE #02
FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
FW GUNDAM CONVERGE #01
amazon
先月発売された、ガンダムコンバージEX弾のαアジールです。
EX弾では恒例のラインアップのモビルアーマー。今回もMAらしい大サイズのフィギュアです。
また、今回はこれに合わせてプレミアムバンダイで予約・発送されたαアジールオプションセットも合わせて扱います。
まずはαアジール本体から。
箱。
NZ-333 α-アジール
台座から背中のヘッドカバーまでの全高約19cm。頭まででも14cm程の大型コンバージ。
コンバージらしく細部のディテールも造形されており、間延び感のないフィギュアです。
αアジール本体のみだと通常形態のみが再現できます。ギミック的には脚のブースター切り離しできる程度。
輸送形態・降着形態・腕やファンネルの展開などの再現にはオプションパーツセットが必要となります。
αの形式番号がNZ-333で、このコンバージがEX33。3のゾロ目繋がり…?
アップ
唇のような特徴的な口元もイメージ通りの仕上がり。
モノアイは可動できます。
上半身
格納状態の腕
背中のヘッドカバー
本体と繋がるアーム状のパーツも。
下半身
大型のタンク兼ブースター
リアスカートのファンネルコンテナ。
ファンネルパーツはしっかり別パーツ化。ランナーから切り離す方式で、ゲート跡がやや目立ちます。
下から
前後に畳んだ状態のランディングギアがあります。
後部のがちょっと外れやすい。
ブースターを外した状態。
ここからオプションパーツセットを使用した画像。
箱
輸送形態
頭部にヘッドカバーが被さった状態で、フィギュアでは首元ごと頭部を外し、専用のパーツを介してヘッドカバーを取り付けます。
流線型のヘッドカバーで高機動形態っぽさもある姿。
輸送形態から、リアスカートの角度を変えるパーツを取り付けて、ランディングギアを専用のものに交換することで
降着形態に。
流石にランディングギアのみでは重量に耐えられないのか、透明の補助パーツを取り付けます。
こちらは地に足がついて、モンスター的な重厚さがあります。
展開時の腕と肩部ビーム砲のワイヤー
ワイヤーはプラ製の真っ直ぐなパーツです。
写真では使ってませんが、ビーム砲を支えられる透明の補助パーツも付いてます。
浮遊ファンネルとそれを支えるアーム。
自由度の高い取り付け方法で、様々なディスプレイが可能です。
ファンネルにはスラスター噴射のエフェクトパーツが付きます。
ファンネルをアームに取り付けるジョイントは、アーム先端に差し込むものとアーム支柱に挟み込むU字状のものの2パターン。
アームやファンネル、エフェクトまで全てランナーパーツなので、組み立てが実に面倒い(笑)。
円形のエフェクトパーツはゲート切り取る時にV字に切るようにすると良い感じ。
アームは食玩ベースのやつに似た感じですね。このタイプ、角度変えるのやりにくいんですよね~。一回外さないといけない。
α本体の台座各部に穴が空いているので、ここにアームを取り付けます。
リ・ガズィ(半壊状態)
チェーンが搭乗した半壊状態のリ・ガズィも付属。腰のグレネードが正面向いてるのがポイント。
金型流用はしていないと思うのですが、細部ディテールは無印14弾のリ・ガズィとよく似てます。
サイコフレーム型の台座。
支柱にはボールジョイントが仕込まれており、リ・ガズィの傾きを変えることが出来ます。
リ・ガズィvsαアジール
過去弾からジェガンも持ってくればよかったんですけどね。
順番前後しますが、νガンダムvsαアジール
ファミコンSDヒーロー総決戦の2面ボスはαアジールでした。当初はあまりガンダム知らなかったのでこいつは何者かと思ってた記憶が。
今回はガンダムウルトラライダーの最強タイプ揃いで。メタルヒーローもコンバージ出てほしいですね。
それにしてもこのブログのバトルコンボイV-MAX初登場が背景役っていうのもいかがなものかと(笑)。
これまでコンバージで出てそうで出ていなかったαアジールも、満を持してついに登場しました。
EX弾の名に恥じない、迫力あるサイズのフィギュアです。
単品だけだとギミック的にはちょっと寂しいですが、オプションパーツを使うことでプレイバリューは一気に広がりますね。
ヘッドカバーを降ろした状態が予想以上に格好良くて気に入りました。
過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)
FW GUNDAM CONVERGE ♯Plus 01
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士Vガンダム シュラク隊セット
FW GUNDAM CONVERGE GOLD EDITION
FW GUNDAM CONVERGE EX32 サイコ・ザク
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 赤い彗星の軌跡
FW GUNDAM CONVERGE:CORE キャスバル専用ガンダム
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ノイエ・ジール
FW GUNDAM CONVERGE EX31 ノイエ・ジールⅡ
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット
FW GUNDAM CONVERGE #19
FW GUNDAM CONVERGE EX30 ペーネロペー
FW GUNDAM CONVERGE:CORE Hi-νガンダム&ナイチンゲール(メタリックカラーver.)
FW GUNDAM CONVERGE EX29 ビグ・ザム&コア・ブースター
FW GUNDAM CONVERGE #18
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz オペレーション・メテオ5体セット
FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士ガンダム リアルタイプ5体セット
FW GUNDAM CONVERGE #17
FW GUNDAM CONVERGE EX28 ナラティブガンダムA装備
FW GUNDAM CONVERGE #16
FW GUNDAM CONVERGE #15
FW GUNDAM CONVERGE ペイルライダー
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ユニコーンガンダム3号機フェネクス[ナラティブver.]
FW GUNDAM CONVERGE #14
FW GUNDAM CONVERGE:CORE クロスボーン・ガンダムX3
FW GUNDAM CONVERGE EX25 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
FW GUNDAM CONVERGE ヘビーガン&ラフレシアオプションパーツセット
FW GUNDAM CONVERGE #13
FW GUNDAM CONVERGE EX24 ラフレシア
FW GUNDAM CONVERGE #12
FW GUNDAM CONVERGE:CORE フルアーマーユニコーンガンダム
FW GUNDAM CONVERGE EX23 シナンジュ[フルウェポンセット]
FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ
FW GUNDAM CONVERGE #11
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダム試作3号機 デンドロビウム
FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ
FW GUNDAM CONVERGE ホワイトベース
FW GUNDAM CONVERGE #10
FW GUNDAM CONVERGE EX21 フルアーマーZZガンダム
FW GUNDAM CONVERGE ガンダムヴァーチェ
FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
FW GUNDAM CONVERGE #09
FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
FW GUNDAM CONVERGE #08
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
FW GUNDAM CONVERGE #07
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
FW GUNDAM CONVERGE #06
FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
FW GUNDAM CONVERGE #05
FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
FW GUNDAM CONVERGE #04
FW GUNDAM CONVERGE SP07
FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
FW GUNDAM CONVERGE #03
FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
FW GUNDAM CONVERGE #02
FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
FW GUNDAM CONVERGE #01
amazon
私も購入しましたがプレバンのオプションセットは
PKGが薄いためか凹っ凹っでした。(中身は大丈夫のようです。
よくよく考えると結構な値段になるんだなぁっとあとから思いましたが
満を持しての登場MAは高額なんですね。(エルメスも幾らになるのかな?というかいつ出るのかな?
あと新規立体投票と過去復刻投票の結果が・・。
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20210318_fwgc
(特別弾って何?
♯Plus第2弾は・・。(拡張パーツセットで990円???
アンサンブルもヴァーチェとか来るのが・・。
ここでミニ四駆情報。
今月26日(金)にミニ四駆ステーション限定でアバンテJr.ブラックSPを
はじめジャパンカップなどのイベント限定アイテムが発売。
https://www.tamiya.com/japan/products/95501/index.html
ガンダムビルドリアルに女子がメインにいないのは微妙ですしフツメン起用なんだよな。
節約してるのに閃ハサとジャーニーみる資金が…
>ガトーさん
本体オプション合わせるとなかなか良い値段しますよね。
これも今後、本体とオプションがセットで色ちょっと変えてプレバンでCORE版とか出たりとか…?
#PLUS2弾、ゴトラタンのキャノンがメインなのだとは思いますが、やっぱり拡張パーツで990円は割高感ありますね。早くも不安になってくるPLUS…。
でもアソート的にはBOX内各一種ずつになったから箱買いはしやすくなったのは嬉しい改良点。
アバンテブラックSP良いですね。いつ見てもこれの箱デザインは心惹かれます。
前にも買ってましたが今度のもまた欲しくなります。
黒柴スペシャルも可愛い。
>キセキさん
今回のもまた、スマホスタンド付きで約700円。高い…!
抹茶とヘーゼルナッツでアムロ版とかも出たりするのかも。
ビルドリアル、連続シリーズ物じゃなくて単発の作品なんですかね。
設定やら何やら意外と現実寄りな作品になってそうな雰囲気。
今回みたいにたまに降着形態になって別の攻撃を仕掛けて来るみたいなことも今となってはして欲しかったですね。ジオングは頭部オンリーなパターンもあったので。
そういえばラスボスがやたら強かった記憶が。
αアジールを見ていつも思うのですが、普通にモビルスーツの足があっても違和感がない、むしろあった方が自然と思うのは自分だけでしょうか。
コメントありがとうございます。
ヒーロー総決戦だと、αアジールよりジオングの方が断然手強いボスでしたね。
数年前に、原作みたいに近づけば比較的楽に戦えると聞いて驚きました。
ラスボスも、本当に強くて。当時は一度もクリアできませんでした(笑)。
αアジールに脚といえば、ガンダムトライエイジオリジナルのディガンマ・アジールがそんな感じですね。
脚がヤクトドーガ風で、カラーリングの変化もあり、パーフェクトジオングぽくってなかなか格好良い。