
ガシャポン戦士フォルテ 02
ガシャポン戦士フォルテの第二弾です。
今弾は劇場版00、Zガンダム、閃光のハサウェイ、SD戦国伝からのラインナップ。
全6種類。





F007 GNT-0000 ダブルオークアンタ
バックパックの反対側にも穴が開いているので、今後フルセイバーも出せそう?
大カプセルに入ってます。



各部にクリアパーツ使用。クリアパーツの使用量はおそらくフォルテの中ででは最大。
足の小さな部分まで。
ただ、クリアグリーンの塗装が薄めで、下地か裏面の銀塗装が透けて見えるところも。

GNソードV
こちらももちろんクリアパーツ。
右手首は、開き手か武器持ち用のこの角度のついたやつが付属。


刃の部分の向きを変えて、ライフルモード。

腰にマウントできます。

シールドのGNソードビットと合体して、バスターソードに。
この状態では、刃の部分は専用のものに交換します。
かなり大サイズの武器です。








F008 MSZ-006 Zガンダム
今回はWRに変形しませんが、その分プロポーションは大分良いです。
アゴ部分が、クリアパーツに白塗装しているらしくて、そのせいで下のクリアグリーンがうっすら混じった白になってるのが残念。

ビームライフルとシールド

ビームサーベル
クリアパーツ仕様。
柄の塗装が厚いせいか持たせにくいです。







F009 RMS-099 リック・ディアス
リックディアス好きなので嬉しい。
赤カラーのみのラインアップ。

アップ
モノアイが綺麗。
頭は胴に固定されているので動きません。

バックパック
ビームピストルをマウントできるのですが、小さな溝に差し込むだけなのでポロリ多発。
見栄えは悪くなるけど、グリップを差し込む丸穴とかあっても良かったような気がする。

クレイ・バズーカ

ビームピストル

クレイ・バズーカのマウント
固定は出来ず、ただ引っ掛けただけ。



複数有ると嬉しい。




F0010 RMS-117 ガルバルディβ
SDガシャポンでは久しぶりな気がする。

アップ

モノアイは可動します。
ヘルメット状の頭部がいかす。

ビームライフルとシールド
スコープは別パーツ。







F0011 Me02R メッサー
貴重な商品化。

モノアイの可動。

ライフルとシールド




BB戦士クスィー付属のギャルセゾンにバッチリ乗れます。

クスィー付属のメッサーと
おまけだったBBに比べるとやはり出来は良いです。
身長は同じくらい。




F0012 武者仁宇頑駄無
1弾から続くSD戦国伝枠。今回は武者仁宇。
扇子龍のおかげでボリュームある一体。カプセルも大カプセル。

アップ

刀

槍






1弾の摩亜屈と
次弾は斎胡で、武者七人衆が次々登場。
発売前から注目されていただけあって、クアンタの豪華さはやはり目を瞠るものがありますね。
その他の機体も、初めて&久しぶりのSDガシャポン化というのが多くてバラエティあふれる弾だと思います。
赤い機体が多いので、カプセルから見ただけだと判別つきにくい事がよくある。
クアンタとZが同時ラインアップされるとNEXTの時を思い出しますね。あっちも2弾目だったし。
あと、そんなに気になるレベルではないですが肘が外れやすいのが多いかな?という印象。
過去記事 ガシャポン戦士フォルテ
ガシャポン戦士フォルテ 01
amazon
ガシャポン戦士フォルテの第二弾です。
今弾は劇場版00、Zガンダム、閃光のハサウェイ、SD戦国伝からのラインナップ。
全6種類。





F007 GNT-0000 ダブルオークアンタ
バックパックの反対側にも穴が開いているので、今後フルセイバーも出せそう?
大カプセルに入ってます。



各部にクリアパーツ使用。クリアパーツの使用量はおそらくフォルテの中ででは最大。
足の小さな部分まで。
ただ、クリアグリーンの塗装が薄めで、下地か裏面の銀塗装が透けて見えるところも。

GNソードV
こちらももちろんクリアパーツ。
右手首は、開き手か武器持ち用のこの角度のついたやつが付属。


刃の部分の向きを変えて、ライフルモード。

腰にマウントできます。

シールドのGNソードビットと合体して、バスターソードに。
この状態では、刃の部分は専用のものに交換します。
かなり大サイズの武器です。








F008 MSZ-006 Zガンダム
今回はWRに変形しませんが、その分プロポーションは大分良いです。
アゴ部分が、クリアパーツに白塗装しているらしくて、そのせいで下のクリアグリーンがうっすら混じった白になってるのが残念。

ビームライフルとシールド

ビームサーベル
クリアパーツ仕様。
柄の塗装が厚いせいか持たせにくいです。







F009 RMS-099 リック・ディアス
リックディアス好きなので嬉しい。
赤カラーのみのラインアップ。

アップ
モノアイが綺麗。
頭は胴に固定されているので動きません。

バックパック
ビームピストルをマウントできるのですが、小さな溝に差し込むだけなのでポロリ多発。
見栄えは悪くなるけど、グリップを差し込む丸穴とかあっても良かったような気がする。

クレイ・バズーカ

ビームピストル

クレイ・バズーカのマウント
固定は出来ず、ただ引っ掛けただけ。



複数有ると嬉しい。




F0010 RMS-117 ガルバルディβ
SDガシャポンでは久しぶりな気がする。

アップ

モノアイは可動します。
ヘルメット状の頭部がいかす。

ビームライフルとシールド
スコープは別パーツ。







F0011 Me02R メッサー
貴重な商品化。

モノアイの可動。

ライフルとシールド




BB戦士クスィー付属のギャルセゾンにバッチリ乗れます。

クスィー付属のメッサーと
おまけだったBBに比べるとやはり出来は良いです。
身長は同じくらい。




F0012 武者仁宇頑駄無
1弾から続くSD戦国伝枠。今回は武者仁宇。
扇子龍のおかげでボリュームある一体。カプセルも大カプセル。

アップ

刀

槍






1弾の摩亜屈と
次弾は斎胡で、武者七人衆が次々登場。
発売前から注目されていただけあって、クアンタの豪華さはやはり目を瞠るものがありますね。
その他の機体も、初めて&久しぶりのSDガシャポン化というのが多くてバラエティあふれる弾だと思います。
赤い機体が多いので、カプセルから見ただけだと判別つきにくい事がよくある。
クアンタとZが同時ラインアップされるとNEXTの時を思い出しますね。あっちも2弾目だったし。
あと、そんなに気になるレベルではないですが肘が外れやすいのが多いかな?という印象。
過去記事 ガシャポン戦士フォルテ
ガシャポン戦士フォルテ 01
amazon
![]() | ガチャガチャ 機動戦士ガンダム ガシャポン戦士 フォルテ02 全6種セット |
バンダイ | |
バンダイ |
Zの顎がほんと謎です・・・。
質が安定するのはまだ先かもしれません。
予約してる箱売りの方がまだ届きません
3月下旬発売なのにいつ来るんだろう?
個人的に今弾はガルバルディβが良いと思ってます。
ゲルググの系統って出てたかな?
モノアイ可動も良いですが、αの方が好きかな
ギレン暗殺計画で出てきた白い機体で。
サイコガンダムが多分プレバンで出るのかな
何Kになるのかな1体で、それと4弾の情報も
そろそろ来そうな気がしてます。
今回はクアンタが綺麗ですね、コスト割かれてそうです。
ディアスの小ささがちょっと残念です。
BOX版を予約しているのにガルバルディとメッサーを早く手に入れたくて回したらそれら以外が全て揃ってしまい、交換相手を待つこの頃です・・・。
クアンタ、胸のレンズが銀浮いて変に見えるのが残念。あと背中のジョイント、どこまでハマるのかわかりにくいからちょい困惑しました。
あとこちらのはさほどでもないけどレビューのクアンタはちょっとアンテナ回りが歪んで見えますね。
νは予想以上にかっこよかったです。摩亜窟も欲しいな。ただアンテナ中央の黒い部位が形おかしいからハズレ引いたかも。交換頼もうかな...。
このまま武者七人衆は全員揃えてもらえるのか気になります。瞳どうしようかな。
今回の当たり枠はクアンタとリック・ディアスですね。
いや~量産機好きな自分的にはガルバルディとメッサーもいい物なんですよ。
今だHGプラモ化しないわ商品化珍しいし、メッサーのボリューム含め二つとも良造形。
しかし、ガルバルディとメッサーだけクリアパーツが付かないので物足りない感が。
せっかくフォルテでクリアパーツ解禁したのに、付属しないのは寂しいです(泣)
リック・ディアスは赤でも量産機に変わりないので幾らダブっても嬉しい良品ですね。
3つ入手したなら2機黒く塗ってZガンダムの最初のシーンを再現できますし。
クレイバズーカは今後出るかもしれない百式に流用できる?
Zガンダムのクリアビームサーベルは他のMSにも流用できそうです。
なのでZガンダムも複数入手する需要はあるかも?
メッサーを複数入手すればギラズール親衛隊機みたいなダブルスパイクアーマーメッサーなんてものも。
逆にスパイクアーマーなしもあり。
1BOX注文してあるのですが、
現在量産枠はディアス7、ガルバルディ7、メッサー8と順調に集まっています。
でも、行きつけの店舗がほとんど全滅したのでまた再入荷まで待たなきゃならなそうです(汗)
いや~フォルテの売れ行き凄まじいな~もっと売れてくれ(喜)
総評的に今回も満足できる弾でした。次弾の量産枠はグスタフカールだけか。
メッサー大量に集めたんでΞガンダムは是非とも欲しいですね。
プレバンのペーネロペーのためにグスタフも大量に集めねばな~
>ヒデ★さん
NEXT,DASHのときも初期は品質そんなに良くなかったですしね。
顔のクリアパーツ関連はフォルテからなので、このあたりは特に塗装や組み立てが安定するまで
もう少しかかりそうですね。
>ガトーさん
そういえば、ゲルググもまだNEXT以降で出てないんでしたっけ。
強いて言うならエキスパンドぐらい?
サイコガンダム、あの大きさだと確実にプレミア行きでしょうね。変形できるのかな。
ザクヘッドの箱売り、どういう感じで売るんでしょうね。カプセルそのままだと色分かっちゃうし…。
>マサさん
リックディアス、小頭なせいか妙に小さい感じですね。
今回のも好みな造形ですけど、あともうちょっと横長の体型でも良かったかも…?
一通り並べてみると、パーツの多いクアンタに対して、ガルバルディ、メッサーはシンプルと、
この辺でコストのバランス取りがされてるのかな。
>朽磨呂さん
うちのクアンタも、背中ジョイントしっかり奥まで刺さらないので、これは全個体でそうなんでしょうかね。ちょっと落ち着かない(笑)。
あとウチのはアンテナががセンターからちょっとずれてますね。これは個体差かな。
DASH時代から含めるとあと、武者、駄舞留精太、農丸。もう一息なのでぜひ揃ってほしいです。
>あっがいさん
量産枠順調ですね(笑)。BOX分であと二体ずつは確実かな?
ガルバルディはなぜか扱い不憫ですよね。劇場版の頃にHG出ててもおかしくないのに…。
3弾でMk-2白黒両方出るんでしたっけ。今回のZ枠ともぴったりなラインナップですね。
グスタフ・カールもメッサーにぴったりの相手なので楽しみです。
閃ハサ上巻読んだらグスタフにボコボコにされてるし(笑)。
今回も全体的に手の込んだ作りで、どの機体もとても満足感がありますね
その中でもクアンタはかなり豪勢で、300円の商品とは思えないくらいの出来栄えでした
同じ価格帯でもDASHの頃と比べると、格段に進歩しているのが実感できます
アソートの方は平均的なのかどの機体もまんべんなく出て、回している内にすんなりとコンプリートできました
一番の目当てだったクアンタも、あまり手こずる事なく複数入手できて良かったです
次に発売されるEX01と03までは少し時間が空くようですが、その分だけ出来も良さそうなので今から楽しみです
クアンタが早めに出て嬉しかったのですが、胴体の肩軸接続穴が広すぎて軸が固定できません…。
これが整形不良というやつでしょうか?こういうのはメーカーさんに対応してもらえるものなのでしょうか…。
>ABCさん
箱の方も発売されましたね。さっき店で見ました。
今弾は、ハーフアソートも無いようなので安心ですね。
自分もわりと楽に揃えられました。
反面、3弾のMk-2がハーフになりそうで今から不安です(汗)。
>Unknownさん
ボールジョイントが緩くてすぐ取れるようだと不良品でしょうかね。
バンダイにメールすれば対応してくれると思います。
あと、パーツを温めて、穴の周りおさえながら冷やすと少し穴がキツくなるかもしれないです。
>フタキワさん
ダブりなしですね~。クアンタも出来良いので、ぜひ当ててほしいです。
今回量産機多いので、ダブっても少し気が楽かも。