シャー来館者を和ます
「吾輩(わがはい)は猫である。肩書は営業部長」-。徳田秋声記念館(金沢市東山)に来館者から注目され、PRに一役買っている猫がいる。館のホームページやイベントのチラシに登場し、会いたいと足を運ぶ観光客も。同館は「まさに招き猫。秋声の文学に親しむきっかけになる」と期待する。
近所で飼われている三、四歳のメス猫「シャー」。約二年前から、ほぼ連日秋声館を訪れている。館の脇を流れる浅野川を眺めたり、入り口にちょこんと座ったりするかわいい様子が来館者の人気を集めたことから、二〇一〇年十二月、営業部長に任命された。
秋声館によると、名前の由来は赤ちゃんのころ、人が近づくと「シャー」と威嚇したため。現在は一転、人懐こく、イベント開催や団体客の来館時に合わせたようによく現れ、客を出迎えるという。
同時期に就任した山野之義・金沢市長と同じく「営業は十八番」。市の文化施設の広報役として活躍している。 (押川恵理子)
ネコが博物館で、お客さんの相手をしてくれるって
いいなあ。私も行きたいです。
ネコがいる所なら、絶対行きたいです。
周りの人たちに可愛がってもらっているから、「シャー」と威嚇することも
無くなったけど、名前だけは面白いですね。
可愛い猫ですね。うち猫2匹とも元気です^^
あまりブログしなくなりましたが、Facebookやってます。
もし良ければ、リクエストしませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。
可愛い猫ですね。うち猫2匹とも元気です^^
あまりブログしなくなりましたが、Facebookやってます。
もし良ければ、リクエストしませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。
可愛い猫ですね。うち猫2匹とも元気です^^
あまりブログしなくなりましたが、Facebookやってます。
もし良ければ、リクエストしませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。
反映されなくてコメント投稿しすぎましたね…。
すみませんが、削除して頂ければうれしいです汗
どうぞよろしくお願いいたします。
遅くなって、ごめんなさい。今さら遅いかもしれませんが
連絡ください。お待ちしています。