エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ みずウォーク2009

2009年12月02日 | ウォーキング

* 二週続けて ウォーキング大会に参加です。 

11月29日の日曜日に近所の海辺公園で今年も みずウォーク2009が
行われました。この大会は2007年に参加して今年が2度目の参加です。

先週は区と地域ウォーキング協会が主催のウォーキングでしたが、
こちらは読売新聞社とウォーキング協会主催で有料の大会です。

みずウォーク2009のURL
http://event.yomiuri.co.jp/mizu_walk/


先週のウォーキング後、テーピング医師に右足カカトの痛みは余り気にせず
ほどほどのウォーキングは問題ないよと言われてから、 このみずウォークに
参加することを決めました。
 

今回もコースは2年前の2007年大会と同じで 7Km、10Km、16Kmコースがあり、
私は16Kmコースに参加し、何とか2時間30分ほどで完歩致しました。
(ちなみに地元の私は日頃 この10Kmコースを よく歩いていました)

様子は一部写真で・・・・

* 海辺公園内の集合広場

スタート直後の様子、海辺から中川土手を上流に向かいます。

中川土手から遊歩道で江戸川土手道へ向います、


* 10Km程歩いた折返し点で、チラシのコース地図に判を押してもらいます。
この判が 完歩証を貰う証明印になり引き換えとなります。

後半は江戸川土手道でゴールへ、すでに足は重く度々抜かれて遅れていきます。

ゴールまじかの公園前で 又若い女性に抜かれました。

何とか休むことなく 2時間30分ほどでゴールできました。


* 無事完歩致しました。 


☆歩いている時は足の痛みは感じませんでしたが 
コース終了後は疲れと痛みを感じ、後日も少し気になりました。
やはり・・・・ほどほどにしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ ウォーキングフェスタ 2009

2009年11月24日 | ウォーキング

* 今年も地域のウォーキングフェスタに参加し10Kmを完歩しました。

 昨日は天候にも恵まれ 参加者が大勢グランドに集結、 9時集合
9:30スタートのウォーキングを・・・地域の健康推進イベントとして楽しみました。


完歩後には イベントとして区の医師会や医療団体の協力で、健康相談会や
健康チェック、アドバイスもあり、又地域の協力で模擬店や抽選会など賑やか
に実施されました。


私もここしばらく歩いていませんでしたので、7Kmコースと10Kmコースの選択で
迷いましたが 10Kmコースにエントリーし  1時間45分で完歩しました。


そんな様子を・・・・・

*グランドに集合し区長やウォーキング協会長の挨拶・・・準備体操をしてスタート





*歩き出して15分程で河川敷の土手道に・・・そこから土手の健康の道を往復する

30分程で参加者はマバラになり 各人のスピードで歩く状態となる・・・・



*この折り返し地点で 完歩証の引き換え券を受け取る

やっとスタートのグランドに戻る、すでに7Kmコース者を含め大勢が・・・・

引き換え券で 完歩証を受け取る

完歩後の整理体操も随時行っています・・・・



* 私は完歩後 足の疲労回復に お灸をしてもらいました

更に以前からの右足カカトの治療相談をテーピングの接骨相談へ

今も右カカトが痛む状態でしたので、テーピングをカカトと足首にして貰いました



* 最後に行われた抽選会は、 私は今年も残念でした。




   
* お灸やテーピングの影響か?・今日は特に足の疲労感は感じません。 


* カカトの痛みでウォーキングをやめる必要ないとテーピング医が言っていた
 ので、ほどほどにウォーキングを継続しようと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ ウォーキング

2009年09月06日 | ウォーキング

* 右足を引きずりながらのウォーキングでした。

右足カカトの痛みはいまだに完治していません、しかし多少の運動も
必要と思い散歩のつもりで近所に ブラブラ 出かけました。



この橋を渡れば・・・・・・千葉県です。(携帯の写真で !!)


☆ 久しぶりに ディズニーランドまで ブラブラと・・・・・


 







☆ディズニーランドから舞浜駅前まで来た頃から
右足が激しく痛くなり、急遽小休止・・・・・・

足を止めると筋肉が固まる感じで 痛みも激しくなるので
慌てて足を引きずりながらの帰宅です。

帰宅しても痛みは残り 又治療の日々が始まります。
今日は結果として・・・・・ 約 2時間のウォーキングでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ お花見ウォーク

2009年04月06日 | ウォーキング

* 桜が開花したので お花見ウォークをしました。

昨日 近所の桜が満開状態になったので お花見を兼ねての
ウォーキングをしました。
いつもの公園を歩きながらお花見雰囲気を味わいました。

近所の 桜の様子から
1.バラ園がある公園です。バラはまだ咲いてません、人もいません。

 バラ園脇の桜は満開、大勢の人がお花見してます。



2. バラ園沿いの道路も、桜並木は満開

 公園の丘の上から 桜並木を見ると・・・・


3. 大きな臨海公園の桜は・・・・


 日曜日の事もあり 桜並木は大勢の人で賑わっています。


4. 自宅マンションの 庭先の桜も満開

 マンションは修理中、今年は部屋の窓から桜が見られません。


* 完治していない足の痛みを気にしながら、1時間30分のウォーキングを
して来ました。  
実際は桜の花見を味わいながら、携帯で写真を撮り歩いたウォーキングでした。




* ウォーキング後の夜にカカトが少し痛みました、翌朝は痛みはありませんでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 桜 開花予定日

2009年03月21日 | ウォーキング

* 桜の開花を確認するため ウォーキングをした。

右足負傷の為 休んでいたウォーキングを今日再開した。
今日は桜の開花予定日であった為いつもの公園へウォーキングを
しながら行ってみた。

「今日は花粉症対策用メガネとマスクを掛けてのウォーキング」


残念ながら近所の公園の桜はまだ蕾状態で開花したとは言えない、
しかし蕾が開いた一つの桜を見つけた。


この桜の木だけで見られた花びらだが、他の木ではあと2日後
に開く感じを受けた。


開花の定義は良く知らないが、一本の木に5ヶ以上の花が咲いた
時が開花日と言うらしい ? ・・・・

来週が桜の見ごろとなることでしょう。




* 公園内では他に このような花が咲いていました。


ロー梅

ボケ


約一時間のウォーキングを実施して足が痛くなる状態は発生しなかったが、
右足のカカトが重く 非常に疲れを感じていた。

この状態では以前の2時間コースを歩くのはチョット不安であり、
残念だが カカトは まだ完治していない状態と思われる。

早く足の完治をしたいものだ・・・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 皇居一周

2009年02月20日 | ウォーキング

* ウォーキングで皇居一周してきました。

SNSの同じ趣味のコミュニティで やり取りしている方と、
先日の日曜日に皇居の馬場先門に集まり名所を見ながらの
ウォーキングをして来ました。

馬場先門に10時集合、当然メンバーはネット上では会話をしていても
お会いするのは初めてなので 簡単にニックネームで自己紹介をして
から予定のコースを12人で歩き出しました。

私も皇居を歩いて一周するのは初めてで、またこの様に初対面の方たちと
一緒に歩くことは ツアー登山いらいです。


* コースとあわせ 名所の一部を写真で紹介致します。

馬場先門から歩き出した地点の様子です



二重橋から桜田門を通り警視庁横から国会議事堂前へ

憲政記念館横の公園内では桜が(オオカンザクラ)一本咲いていました

三宅坂を下り最高裁判所横の銅像を見ながら

半蔵門から千鳥ヶ淵公園を通り  北の丸公園へ

公園わきの 国立近代美術館工芸館の古き建物を見ながら

北の丸公園内から 日本武道館前を通り(この辺りは初めてです)

田安門を通り九段下へ

予定の駿河台方面の散策は取りやめ 内堀通りで大手門へ向かう


今日は皇居の周りをジョギングする方が大勢おりました、
ジョギングの方は皆さん皇居を左周りで走っています

我々は皇居を右周りで歩きました。

ゴール地点の大手門にやっと到着

結局出発地点の馬場先門まで歩き終わりました


距離的には短い距離でしたが散策しながら 2時間チョットで
ゴール地点に到着しました。


このウォーキングをしている間に皆さんお話も弾み、
終る頃には親しいお友達のようでした。

話の弾んだ人は帰りにランチをご一緒されておりました。
私もはじめての体験でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 寒い日のウォーク

2009年01月14日 | ウォーキング
  

* 寒い日に 春を感じました。

昨日ウォーキングでいつものコースを歩きました、PM3:00過ぎ
ともなると大変寒さを感じました。

いつものコースで公園を歩いていると、水仙が沢山満開状態で
咲いておりました。 
もう春が近いのかな !! と思いながら別の場所では梅の花が
一輪咲いていました、梅の枝にはつぼみを沢山抱えております。


今日は午後遅くになってのウォーキングで自宅に戻る時はもう
暗くなっていました。



下田より寄贈された水仙が満開状態です



4時すぎると公園内も薄暗くなります



春になると公園のいろいろな花が咲きはじめます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 初日の出

2009年01月01日 | ウォーキング

* 2009年元旦 初日の出  

新年初のウォーキングをしながら、初日の出を見に出かけました。
10年以上前に初日の出を見に出かけた事がありましたが、
その年 以来です。

今日の日の出時刻は6:51と聞いておりましたが、近所の海辺公園では
7:05頃に太陽が見えだしました。  

公園には薄暗い中 大勢の人が見に集まりました、わずか20~30分の
出来事でしたが 日の出を見守りました。その様子は写真で・・・。



* 日の出少し前。


* ディズニーランドホテルの横から日が上りだしました。

* 周りは もう大分明るくなりました。

* 20分程で完全に日は登りました(写真は逆光)


* カメラを西側に向けると完全に朝です、皆さん見守っています。

* 天気が良く 遠くには富士山が見えます。


初日の出を確認してから1時間程ウォーキングをしながら帰宅しました。

すがすがしい新年を迎えられました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ ウォーキングフェスタに参加

2008年11月23日 | ウォーキング

* 地域のウォーキング大会に参加しました。

 昨年もこの時期に読売新聞社と日本ウォーキング協会主催のウォーキング
大会に有料で参加致しましたが、今回は(11月23日)地域区主催の大会に
右足カカトを負傷しながら参加してきました。
地域 区の大会は無料で距離は10Kmと7Kmコースがあり、ボランティアや関連
機関の協力で運営実施されました。

その様子を写真と併せ ご紹介致します。

参加者は9時から小学校の校庭に集合しました。

名誉大会会長の区長挨拶と 準備体操をして9:30にスタートです。

スタート直後に遊歩道を元気に歩く様子です。


旧江戸川沿い遊歩道のこの場からU ターンして
川の土手沿いを海方向(南へ)に向かいます。 
そろそろ歩きだして30分になります。


土手で釣りを楽しむ人も・・・川の向う側は千葉県です、
遠くには今年できたディズニーランドホテルが見えます。


臨海公園に入ると7Kmコースの先頭歩行者達とスレ違いました。
歩きだして60分が経過していました。


公園内をぐるーと廻って 戻る所で 
通過者に引き換え券が配られました。
もう90分が過ぎてました。



その後 川沿いの遊歩道を歩きスタートの会場へ
戻りました、120分経過してゴールしました。


私は90分過ぎぐらいから右足カカトが痛くなり
ましたが 何とか948番目でゴールしました。
完歩証の右下に番号が打たれています。

完歩者は1300人ほどで948番目でした。
最後のお楽しみ抽選会では、この番号は
何も当りませんでした。


完歩後に整理体操を順次実施してから、希望者には
検査や診察や疲労回復のお灸などの治療がありました。


私はカカトの治療に テイピングをお願いしました。
その他 足にお灸と 血糖値の検査も受けました。
 (当然全て無料です)


*足へのお灸はあまり効果は感じませんでした。
*血糖値検査は、2月に検査した時112で110をオーバーしてましたが
今日の血糖値検査結果は 91で問題なしと言われました。

柔整相談のテイピングではカカトとヒザまで対応して頂きました。

 これで今晩から明日は足の痛みがどうなるか?


* 今年も天気がよくウォーキング日和でした。
参加者も大変多く完歩後は模擬店のうどんやカラーライスなど
食べ物コーナーは すぐに完売してしまったそうです。


* 私は去年16Kmを歩きましたが、今年は10Kmを2時間で完歩出来ました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 秋を感じる花たち

2008年09月23日 | ウォーキング

* 久しぶりのウォーキング

7月以来のウォーキングをいつものコースで2時間程歩きました。
たしか8/1に尾瀬へハイキングに行っていらい、歩いていませんでした。

8月の暑さと 9月の天候の不順でウォーキングは控えておりましたが、
今日は久しぶりの好天でしたので 歩いて来ました。

* いつもの公園内では秋の花が咲いていました。
   コスモス

   芙蓉

   彼岸花

   ススキ

   
 携帯のカメラで歩きながら撮影しました。



* 今日は歩き初めて1時間ほどで右足のかかとが痛みだしました、
 新しいスニーカーのせいなのか ? かかとはやはり負傷しているのか ?


 先月から時々 かかとに少し痛みを感じることがありました、
 気にはならない程度の痛みで原因は不明でした。

 今日のウォーキングではあきらかに負傷を感じました。
 かかたの様子をみながら治療が必要か判断しようと思っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ ディズニーランド

2008年07月15日 | ウォーキング

* ディズニーランドまでウォーキング

週一度のウォーキングで 先日はディズニーランドへ行ってみました。
家を出ていつものコースとは違う方向へ足を向けました、歩く距離は
短めですが、ブラブラお土産屋さんをのぞいたりで 時間はいつもの
ウォーキングより掛りました。

* 歩いて30分ほどでディズニーリゾートの看板前へ


* 最近出来たホテルの入口前にて


* お土産屋さんがあるデズニーの入口通り


* モノレールの駅とホテル


* ディズニーランドの正面口


* チケット売り場前にて



当然ディズニーランドには入りません、入口までと舞浜駅前をぶらぶら
散策、25周年のイベントで 大勢のお客がディズニーリゾートへ

駅前から更にイクスピアリへと、ぶらぶらウインドショッピング
ここで結構時間を費やし疲れを感じて、とうとう帰路へ 来た道を戻る・・・・


今日のウォーキングはディズニーリゾート界わいの散策でした。
結構疲れた・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 公園がお祭り

2008年05月18日 | ウォーキング

* ウォーキング中の様子

今日はあまりにも好天でしたので 急遽ウォーキングに出かけました。
いつもの 2時間コース / 10Km を歩きました。

* コース最後の公園に入り 展望の丘を登りますと、
ポピーが綺麗に咲いていました。

この公園内には 子供用にバスが走っています。




* 公園内を更に進み、バラ園に入るとお祭りが行われていました。


バラ園のステージでは 催しものが行われていて、
当然 バラは 満開状態で綺麗に咲いています。



バラの周りには大勢の人が・・・・


* 近所の公園のお祭りを知らなった事が 住民としてお恥ずかしい・・・・
 今日もウォーキング最後のところで、 お散歩になってしまいました。

* お祭りの即売会で 青じそとイチゴの苗を 買って帰りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 水族園

2008年05月04日 | ウォーキング

* ウォーキングから 水族園見学へ

ウォーキングでいつもの公園コースを歩きに行きました、
連休で公園内は大勢の人で にぎ合っていました。

5月4日は水族園が無料であることを知り、ウォーキング途中で
水族園 見学に変更しました。
しかし水族園も大変な人で、入口では長い行列 自分も休憩を
兼ね行列の最後尾に並び・・・ 20分程して入園しました。



* 水族園に入っても中は大勢の人と 子供のにぎやかな声で
見学どころでない状況でした。
せっかく入園したのでマグロの遊泳を見て、その後急ぎ足で
外に出ました。





外でペンギンのプールをチョット見て、水族園は終えました。




* 公園の海辺をブラブラしなから 河口に周ると潮しがりの人や
 レジャーのボートで河口もいつもと違い にぎ合っていました。



* 今日はウォーキングが 近所の散歩になってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 春爛漫

2008年03月15日 | ウォーキング

* 紅梅、 椿、 ラッパ水仙

先日、今年はじめて2時間のウォーキングをしました。

久しぶりの好天候でしたのでいつものコースを歩いてきました。

写真はその時公園で見かけた春爛漫です。

ウォーキング中は気づかず 見えなかった○○花粉で、翌日から
激しい花粉症に悩まされました。

花粉症で苦しむ時期がまた来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする