* 地域のウォーキング大会に参加しました。
昨年もこの時期に読売新聞社と日本ウォーキング協会主催のウォーキング
大会に有料で参加致しましたが、今回は(11月23日)地域区主催の大会に
右足カカトを負傷しながら参加してきました。
地域 区の大会は無料で距離は10Kmと7Kmコースがあり、ボランティアや関連
機関の協力で運営実施されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
その様子を写真と併せ ご紹介致します。
参加者は9時から小学校の校庭に集合しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/42/eb1676c7039103e2a3d911474b8ea61b.jpg)
名誉大会会長の区長挨拶と 準備体操をして9:30にスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/5ee2d01899ede0aa3c1383d74c987815.jpg)
スタート直後に遊歩道を元気に歩く様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/6003a013b63300c4462e19f16d479764.jpg)
旧江戸川沿い遊歩道のこの場からU ターンして
川の土手沿いを海方向(南へ)に向かいます。
そろそろ歩きだして30分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/536342a5dfe21882d8f97fb2c4aabeae.jpg)
土手で釣りを楽しむ人も・・・川の向う側は千葉県です、
遠くには今年できたディズニーランドホテルが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/9f6f06ff7afecb53e09a2d108b37f08f.jpg)
臨海公園に入ると7Kmコースの先頭歩行者達とスレ違いました。
歩きだして60分が経過していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/26cb22dbab56f3f5aa3b84a521fc5272.jpg)
公園内をぐるーと廻って 戻る所で
通過者に引き換え券が配られました。
もう90分が過ぎてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/478f4abab059192fb0f890a02d3ed030.jpg)
その後 川沿いの遊歩道を歩きスタートの会場へ
戻りました、120分経過してゴールしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/b7401f2a4b0f3ce4b361dc8d7973d362.jpg)
私は90分過ぎぐらいから右足カカトが痛くなり
ましたが 何とか948番目でゴールしました。
完歩証の右下に番号が打たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/fddeafbcb0367899ec1812df9e115eab.jpg)
完歩者は1300人ほどで948番目でした。
最後のお楽しみ抽選会では、この番号は
何も当りませんでした。
完歩後に整理体操を順次実施してから、希望者には
検査や診察や疲労回復のお灸などの治療がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ee/6c83e13e3837e4aac0ec2c10aa113e33.jpg)
私はカカトの治療に テイピングをお願いしました。
その他 足にお灸と 血糖値の検査も受けました。
(当然全て無料です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/5fe4e9393d18d215387bb65c9c54ce89.jpg)
*足へのお灸はあまり効果は感じませんでした。
*血糖値検査は、2月に検査した時112で110をオーバーしてましたが
今日の血糖値検査結果は 91で問題なしと言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
柔整相談のテイピングではカカトとヒザまで対応して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/bdce68c54dc17beb3395c38cbc7ddae6.jpg)
これで今晩から明日は足の痛みがどうなるか?
* 今年も天気がよくウォーキング日和でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
参加者も大変多く完歩後は模擬店のうどんやカラーライスなど
食べ物コーナーは すぐに完売してしまったそうです。
* 私は去年16Kmを歩きましたが、今年は10Kmを2時間で完歩出来ました。