* ツアーで出羽三山へ行き お参りして来ました。
出羽三山とは湯殿山、月山、羽黒山を称して出羽三山と言われ
昔から信仰の山でした。 今は山形県の温泉と併せ観光地として
結構賑わっています。
私は日本百名山である月山や鳥海山に登りたく 以前から考えて
おりましたが、今回は登山でなく観光で行き お参りして来ました。
・バスで東北自動車道を山形へ向かい、先ず湯殿山へそして酒田市内で
宿泊、翌日は月山と羽黒山へ・・・・・
この観光は三山の山頂へ向かうのではなく、途中にある神社へ行きます。
その様子を写真でご案内・・・・・ 最初の観光は湯殿山。
・湯殿神社の駐車場前、ここから専用ミニバスへ乗り換えて登る
ミニバスで参道入口に着く、ここから5分程歩いて本宮へ
参道入口からは 山景色や宮社など全て写真撮影禁止との事
本宮入口で全員裸足になり、祈祷を受けてから本宮内へ
本宮内入口から出口まで素足で参拝、本宮内は写真撮影禁止です。
足元が温泉で濡れている所にご神体がある、お参りして本宮出口に戻る
・ここだけの話、御神体は温泉を噴き出している巨岩でした。
お参りを終えて、ツアーバスが待つ鳥居前に戻りました。
一日目の予定はこれまで、ここから今晩の宿泊地 酒田へ・・・
・ 酒田のホテルに着いて、夕食と市内散策は自由行動で・・・・
居酒屋で 夕食 !!
満腹で酒田のラーメンを食べられず、 残念 !!
・ 二日目 ホテルより朝八時にスタート
月山の八合目に到着
木道を歩いて月山中之宮へ行く
八合目、月山中之宮の御田原参龍所でお参り
鳥居から 遠くに見える月山頂上に道は続く、山頂に月山神社本宮がある
我々は鳥居をくぐり すぐに右折して駐車場へ戻る・・・・・
・ここ中之宮の周りは弥蛇ヶ原湿原です、湿原を暫し散策する
弥蛇ヶ原湿原から遠くに 鳥海山が頭を出しているのが見える
鳥海山2236m、ここ弥蛇ヶ原湿原は約1500mの標高です
弥蛇ヶ原湿原での風景は大変素敵でした、しかしお花は
すでに終わっていたのか? 湿原にはお花は少なかったようです。
お参りと湿原の散策を終えて、次は羽黒山へ向かいます。
・冬場になると湯殿山と月山へ行けなくなる為 羽黒山に
三神合祭殿が祀られた。と 聞きました・・・・
更に今年は12年に一度の「 丑年御縁年 」で今年のお参りが
12年分のお参りに値すると言われております・・・・
昔からお参りに行けない人の為に、いろいろと工夫を
ほどこして参拝されたように思えました。
・我がバスは 羽黒山の月山神社 側にある駐車場に止めての 参拝です。
茅葺屋根の月山神社(左) と釣鐘棟
この大釣鐘棟は 重要文化財で日本3大の大鐘とのこと
この神社に 三神合祭殿があり ここでお参り
この鳥居の先が、三の坂と言われる石段の参道です
石段の参道から月山神社にこられるのが本来の参拝のようです。
我が観光客は参道は通らずに神社でお参りして、バス駐車場へ戻りました。
その後バスは隋神門へ向かう・・・・
・参道入り口の隋神門です。
隋神門から参道の継子坂を下り
参道脇の 須賀の滝を見ながら
五重塔を観に来ました。
国宝の五重塔は観光ポイントです
本来 五重塔から、一の坂、二の坂、三の坂を登り月山神社に向かいます。
我々観光客は先程月山神社にお参りしております、よって五重塔を観てバスが
待っている隋神門へ戻りました。
・ツアー観光客はあまり歩かない ? 時間を気にして観光ポイントを見るだけ ?
以上が今回の観光でした、2日間お天気に恵まれ良い観光が出来ました。
羽黒山の隋神門を最後にバスは長時間かけて東京へ戻ります、
休憩、トイレタイムを時々取りながらツアーバスは帰路に着きました。
途中 月山湖の噴水を車窓で・・・・
確か予定表にも月山湖を車窓で と書いてありました。