* 新年早々に東京都美術館で水墨画・書道 展を見歩きました。
先日出かけたついでに足を延ばして上野の東京都美術館まで
行き、無料で開催されている館内の展示場は一通り観て来ました。
数多くの展覧会がいつも行われています、今回は半分以上が無料の
展示でしたので観るのも結構大変でした。
・先ずは入り口のチケット売り場で入場無料の展示場を確認、

・手前から順に見て周りました。



水墨画は ほとんどの作品が軸装の展示でした。


アジアの方の作品は、画の雰囲気がチョット違います。
・書の展示作品は数が大変多く じっくり観ていられません。






書は統一されているのでしょうか ?
全ての書は 文人表具で 軸装されております。


こちらは大きな作品ばかり、そのため額装の展示です。
「私は昨年末より表装サークルに入り 軸作りの勉強を始めたところで、
今回は書と画だけでなく 掛軸の様子も一緒に見させて貰いました。」