2010年4月から地域のカルチャー教室で水彩画を習っています。
5年程前に独学で水彩画を少し描いていましたが・・・

水墨画を習いだしてからは 水彩画は描かなくなりました。
今年になって 水彩画を基本から勉強したいと思うようになり、
熟年者のカルチャー教室に申し込み 4月から水彩画教室に通い
だしました。
第一回の初日に先生からF6のスケッチブックと透明水彩絵の具と筆3本、鉛筆2本が配られ
年間のスケジュール説明があり、これから一年間 一緒に勉強しましょうと始まりました。
(当然費用は 画材費用を含め 事務局へ年間前払いです)
教室では○ △ □が画の基本です描けるように練習をとか、光と影を 考えましょうとか、
最低限の指示で 静物画から入り・・ 第2回、第3回とモチーフを変えながら 練習あるのみと
進めています。
今も数人のグループ単位でテーブルを囲み、中央に現物のモチーフを置き
デッサンしながら・・・ 描かされています。
( 水彩画教室で描いた画を 今回初めてブログで お披露目です )
教室で描いた最初の頃の 画です


学ぶ教室と言うより慣れろ的に、好きなように描いて下さいと個性も要求します・・
チョット驚きの教室で勉強中です、もう4ヶ月が過ぎました。
・描き終えた画に対して時々アドバイスや筆を入れて、指導はしてくれますが・・・
私は筆を入れられるのが嫌で 先生を避けながら、好きな様に描いています。
そんな画ですが・・・


静物画から次は風景画へ・・


風景画は各自 好きな写真を観て描いています。
自分で描いた画を観て・・・

★自分が描きたい・・と思う 水彩画とはほど遠い画です、 何故か
このような画になってしまいます。
★自分が描きたい・・と思うイメージの水彩画に近づけたいものです。
カルチャー教室は1年間です、1年後には色合いや 雰囲気など
自分が望む 水彩画を描けるよう これから更に努力します。