エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ デジタル一眼レフカメラ

2013年09月08日 | 出来事

* 動物園で動物写真の撮り方・の講演を聞きに行きました。


今日は朝からTVで東京五輪決定の様子を放映していました。
私は各局のこのニュースを繰り返し見て・・やはり嬉しくなりましたね。


自宅マンションのポストに 特別号外が 入っていました、
初めてのことです。

今日は大安 吉日でしたね・・




★午後はプロカメラマンによる動物写真の撮り方の講座を
聞きに行く 日でした。

今まで 写真にはあまり関心ありませんでしたが 私の回りに
写真を趣味にしている方が 非常に多いのです。

今回 写真の撮り方の話ならと、チョット興味を持ち・・
受講を申し込んでいたのです。

地域のコミュニティ会館での講演です。



これが切っ掛けに 写真やカメラに興味が湧くか・・と 
期待を持って午後出掛けました。


会場入り口にて受付を済ませ


簡単な資料が配られ資料内容の事について
お話がありました。


デジタル一眼レフカメラでの 動物の撮り方 のポイント
についてお話されています。

講座を聞いている人は40人程と大勢が来ています


こちらでお話している方が 動物写真家の内山カメラマン(先生)です



望遠レンズでの撮り方や経験談などのお話も



初心者用に簡単な用語や設定なども・・



私は一眼レフカメラは持っていません、カメラ機能や写真用語も
よく解りません。


私はブログの写真用に コンパクトデジタルカメラをもって
日頃撮っていますが いつもオートに設定したままで 他の
使い方は知らないのです。

そんな状態では ・ お話の大半が理解出来ず、 終わりました。



1時間半程のお話、説明、質疑が終わり・・
先生と一緒に参加者みんなで近所の公園の子供動物園へ
撮影実習に出かけました。


参加者はプロの写真家の様な年配者や 若い女性もおります、
みなさんそれなりの・・ 一眼レフカメラを持参しています。


私は撮影実習には参加せず ・・ 一足お先に失礼致しました。




私の持っているカメラは こんなコンパクトカメラです、
更にオート撮影以外 機能も知りません、設定の仕方も
解りません。

このカメラも使いこなしていません・・



皆さんとはレベル的 場違いで 恥ずかしい状況でしたので・・ 
今回は諦め、偶然会った 知り合いと 先に帰りました。

尚、知り合いの方は 今回の講座内容は判りきった話のようです、
実習は必要ないと帰ったようでした。




今後の課題です、先ずはコンパクトカメラの機能設定や
使い方を説明書で自学習しよう・・

残念ですが カメラや写真について今日の状況では興味が
湧きません、 当然 重い一眼レフカメラを購入する気持ち
にはなれませんでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする