* 10月末の窯出しで 作陶品は小物を中心に数点完成しました
7月の陶芸ブログ投稿では、こんな完成品の写真を載せました。
6月末の窯出し作品より
この作品を参考に8月の窯出しでは、この作品が完成しました。
8月の作品は・・
6月の時点前にロクロを挽く
6月に素焼きして、8月までに自宅で絵付けをする
8月の窯出しでの完成品
尚、8月の素焼き後、10月の本焼きにまわしたモノも2点ありました
今回 10月末の本焼き窯出しの様子
陶芸サークルの電気窯です
メンバー皆の作品が入っています。
私の10月の作陶は
香炉3点
湯呑、茶碗 2点
こんな小物5点を素焼きし、即 釉掛け、本焼きしました。
10月末の本焼き窯出しの完成品です。
香炉
釉薬の濃度、ムラが出ている
湯呑、
茶碗
尚、8月以降に絵付けをしていた作品
8月素焼き後の絵付け
10月末に完成
絵具の色合いが上手く出ませんでした。
8月素焼き後の絵付け
10月末に完成
以上が 10月末の窯出し結果です。
毎回の事ですが 100点 の出来栄えが ないのです。
釉薬を掛ける状態が均一でない為、色合いがムラになる。
釉薬その物の濃度差で色合いがムラになる。
釉薬の種類により、釉掛けの量で 色合いが変化する。
窯に入れた場所により 色合いが変化する。
短時間での釉掛けが注意点をクリアー出来ずミスとなる。
窯や棚板などでゴミや他の釉薬が付着する。・・など
色々の要因が 100% の出来栄えを阻害しいています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます