3本立てでご報告します。
【1】レフリー日記;
・毛蟹(フランス人主体)vs杭州ハーレクインズ
・場所:上海アメリカンスクール(浦西校)
・時間:13時05分 K/O.、40分ハーフ(×前後半)、途中に水休憩有り、15人制
・レフリー: Alex(前半)、Michael.(後半)、TJ:Alex、Michael.、香港人のオジサン
・天候:曇り(湿度;高い)
・結果:毛蟹45(前/4T、後/5T)vs0ハーレクインズ。コンバージョンは無し。
・講 評;
⇒5月に続き、杭州よりハーレクインズを迎えての親善試合。毛蟹は主力の多くが韓国
への遠征中で、留守番'sで構成されたメンバー。ハーレクインズも15人ギリギリの
状態で東華大学の学生も助っ人として加わった。
ハーレクインズは杭州に集う西洋人主体のラグビーチームで、元々はタッチフットが
メインのチーム(?)かと思っていたけど、コンタクトの方も結構充実している様だ。
上海には何度か遠征に来ており、コンタクトの試合をしているが、お世辞にも「強い」
とは思わなかったのに、先月と今回の試合を見る限り、激しさを増した良いチームに
なって来ている。
ハーレクインズのキャプテンは、ラガーウーマンのアラナさん。米国籍でコンタクト
のラグビー歴は5年との事。双龍の古い世代には、アンドレアや貴恵ちゃんが被るの
では?
←白ジャージィのSHがアラナさん
試合の方は、個々のパワーとスキルに優る毛蟹が着々とトライを重ねて合計9トライ。
ハーレクインズのタックルが高い目で防御の甘いところを、毛蟹が縦へ縦へと突き、
最後に左右へ振ってのトライ………という、1つのパターンが出来ていた。
●ここで、レフリングの反省;
・アドバンテージ解消のタイミングのミスを2回。
①ハーレクインズ陣のゴール前。攻める毛蟹ボールのラックでハーレクインズが
反則、アドバンテージのコール。そこから毛蟹が、右へ左へ3~4フェーズの
攻撃を繰り返すがトライに至らず、最後にインゴールノッコンをしたところで
先のラックでの反則を適用。長いアドバンテージ適用時間となってしまった。
⇒ゴール前ゆえ、地域的な利益が少ないのは当然。しかし戦術的な利益をどう
判断したか? 3~4フェーズの攻撃を継続させたのは適切な判断だったか?
②ラストワンプレーの状態で(勝っている)毛蟹がノッコン。一瞬、ボールが停滞
したかに見えたが、実はハーレクインズがこぼれ球を拾い上げパスをしようと
いうところだった……が、既にノーサイドのホィッスルを吹いてしまっていた。
勝敗は既に決しているが「最後の攻撃」のチャンスを、アドバンテージルール
適用の中でハーレクインズに与えるべきであったのでは?
・集中力の欠如。
③これは上記②にも言えるが、ちょっと集中力が散漫で、時折ボールを見失う事
すら有った。何か考え事をしていた?……訳でも無いんだけど、自分でも好く
ないなと思う。
それにしても、アメリカンスクールの敷地は広いですねぇ。ラグビーコートが2面分
+アルファ。「○○人学校」の敷地の広さって、母国の国土面積に比例?
←スコアボードも有ります。
←関係無いけど、上海アメリカンスクールの帽子
【2】6月14日の練習内容;
そんな訳で【1】を終え、1時間(強)を掛けて上海市内を西から東へ横断。日本人学校
(浦東校)に着いたのが16時過ぎ。上海も交通のインフラが整って来たとは言え、市内の
移動には未だ未だてこずります。
以下、先週に倣って、練習内容のおさらいを………。
・場所:上海日本人学校(浦東校)
・時間:15時00分~17時
・参加者(順不同・敬称略):今村・横田・三林・フランキー・上田・榎本・竹ノ内・尾関
梅澤・川嶋・西岡・貴一・田村・須賀・中・金澤・米山・
Michael.
・天気:曇り(時々雨?)
・練習内容:
1.10周走
2.タッチフット(トライを取られたら4種類の罰トレーニングから1つを選ぶ?)
3.5対5(フィーリングカップルではない)
4.コパ
5.股くぐり。低く、速く、顔を上げて。これがタックルの基本姿勢。
6.「えっ、ここぢゃないの?」★今週のプラスワン!
7.ハードル&背筋&ラン(5周)
*「背筋の図」色々。
8.〆のお言葉
番外.監督命令
【3】チョコボールさんの送別会(@大吉PR店)
「絞りジョッキ②号」(2つ)、デビュー!……以外、あまり記憶がございませんので、
写真をご覧下さい。
●そう言えばチョコボールさん、部費を未だ頂いてませんでしたよ!
●どういう訳か、ヤフーに繋ぐ事が出来ず、他の写真をUP出来ません。また繋がる様
になりましたら、UPしてお知らせします。
長くなりましたが、以上が、6月14日の出来事です。
Michael.@蜜蜂珈琲
【追記】おまけの写真有り(注:気持ち悪いのが嫌いな人は見ないで下さい!)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
ミミズ君も、人工芝では住み難くかろうに………。
【1】レフリー日記;
・毛蟹(フランス人主体)vs杭州ハーレクインズ
・場所:上海アメリカンスクール(浦西校)
・時間:13時05分 K/O.、40分ハーフ(×前後半)、途中に水休憩有り、15人制
・レフリー: Alex(前半)、Michael.(後半)、TJ:Alex、Michael.、香港人のオジサン
・天候:曇り(湿度;高い)
・結果:毛蟹45(前/4T、後/5T)vs0ハーレクインズ。コンバージョンは無し。
・講 評;
⇒5月に続き、杭州よりハーレクインズを迎えての親善試合。毛蟹は主力の多くが韓国
への遠征中で、留守番'sで構成されたメンバー。ハーレクインズも15人ギリギリの
状態で東華大学の学生も助っ人として加わった。
ハーレクインズは杭州に集う西洋人主体のラグビーチームで、元々はタッチフットが
メインのチーム(?)かと思っていたけど、コンタクトの方も結構充実している様だ。
上海には何度か遠征に来ており、コンタクトの試合をしているが、お世辞にも「強い」
とは思わなかったのに、先月と今回の試合を見る限り、激しさを増した良いチームに
なって来ている。
ハーレクインズのキャプテンは、ラガーウーマンのアラナさん。米国籍でコンタクト
のラグビー歴は5年との事。双龍の古い世代には、アンドレアや貴恵ちゃんが被るの
では?
←白ジャージィのSHがアラナさん
試合の方は、個々のパワーとスキルに優る毛蟹が着々とトライを重ねて合計9トライ。
ハーレクインズのタックルが高い目で防御の甘いところを、毛蟹が縦へ縦へと突き、
最後に左右へ振ってのトライ………という、1つのパターンが出来ていた。
●ここで、レフリングの反省;
・アドバンテージ解消のタイミングのミスを2回。
①ハーレクインズ陣のゴール前。攻める毛蟹ボールのラックでハーレクインズが
反則、アドバンテージのコール。そこから毛蟹が、右へ左へ3~4フェーズの
攻撃を繰り返すがトライに至らず、最後にインゴールノッコンをしたところで
先のラックでの反則を適用。長いアドバンテージ適用時間となってしまった。
⇒ゴール前ゆえ、地域的な利益が少ないのは当然。しかし戦術的な利益をどう
判断したか? 3~4フェーズの攻撃を継続させたのは適切な判断だったか?
②ラストワンプレーの状態で(勝っている)毛蟹がノッコン。一瞬、ボールが停滞
したかに見えたが、実はハーレクインズがこぼれ球を拾い上げパスをしようと
いうところだった……が、既にノーサイドのホィッスルを吹いてしまっていた。
勝敗は既に決しているが「最後の攻撃」のチャンスを、アドバンテージルール
適用の中でハーレクインズに与えるべきであったのでは?
・集中力の欠如。
③これは上記②にも言えるが、ちょっと集中力が散漫で、時折ボールを見失う事
すら有った。何か考え事をしていた?……訳でも無いんだけど、自分でも好く
ないなと思う。
それにしても、アメリカンスクールの敷地は広いですねぇ。ラグビーコートが2面分
+アルファ。「○○人学校」の敷地の広さって、母国の国土面積に比例?
←スコアボードも有ります。
←関係無いけど、上海アメリカンスクールの帽子
【2】6月14日の練習内容;
そんな訳で【1】を終え、1時間(強)を掛けて上海市内を西から東へ横断。日本人学校
(浦東校)に着いたのが16時過ぎ。上海も交通のインフラが整って来たとは言え、市内の
移動には未だ未だてこずります。
以下、先週に倣って、練習内容のおさらいを………。
・場所:上海日本人学校(浦東校)
・時間:15時00分~17時
・参加者(順不同・敬称略):今村・横田・三林・フランキー・上田・榎本・竹ノ内・尾関
梅澤・川嶋・西岡・貴一・田村・須賀・中・金澤・米山・
Michael.
・天気:曇り(時々雨?)
・練習内容:
1.10周走
2.タッチフット(トライを取られたら4種類の罰トレーニングから1つを選ぶ?)
3.5対5(フィーリングカップルではない)
4.コパ
5.股くぐり。低く、速く、顔を上げて。これがタックルの基本姿勢。
6.「えっ、ここぢゃないの?」★今週のプラスワン!
7.ハードル&背筋&ラン(5周)
*「背筋の図」色々。
8.〆のお言葉
番外.監督命令
【3】チョコボールさんの送別会(@大吉PR店)
「絞りジョッキ②号」(2つ)、デビュー!……以外、あまり記憶がございませんので、
写真をご覧下さい。
●そう言えばチョコボールさん、部費を未だ頂いてませんでしたよ!
●どういう訳か、ヤフーに繋ぐ事が出来ず、他の写真をUP出来ません。また繋がる様
になりましたら、UPしてお知らせします。
長くなりましたが、以上が、6月14日の出来事です。
Michael.@蜜蜂珈琲
【追記】おまけの写真有り(注:気持ち悪いのが嫌いな人は見ないで下さい!)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
(↓)
ミミズ君も、人工芝では住み難くかろうに………。