土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
昨日のブログに続いて、平湯温泉で泊まり高山市内を散策した時の写真をご紹介します。
8月9日は台風11号の影響で小雨が降り続き、第31回飛騨高山手筒花火打上げが中止となりました。
開催時間が19時30分~21時のため、我々は見る予定がありませんでしたが、街は多く観光客で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/e3592082386f7f6c074988885594553a.jpg)
「台風11号の影響で小雨が降り続く中ですが、街は多く観光客で賑わい、傘、傘、傘の山です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/b1cdc50aa1946c3c253de68775f9cfce.jpg)
「新しいメニューなのかは分かりませんが、飛騨牛『にぎり寿司』店に行列が出来ていました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/96047552bcf6d85623835483d8678cae.jpg)
「高山で一番古い豆腐店が営む、昔ながらの味にこだわった『とうふ料理店 めぐちや』で昼食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/9e50502cfe76e9baf8f47e4e986d379f.jpg)
「当日のおすすめは、『ゆば定食』1,400円、サービス一品付。ゆばの刺身は美味しかったな」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
昨日のブログに続いて、平湯温泉で泊まり高山市内を散策した時の写真をご紹介します。
8月9日は台風11号の影響で小雨が降り続き、第31回飛騨高山手筒花火打上げが中止となりました。
開催時間が19時30分~21時のため、我々は見る予定がありませんでしたが、街は多く観光客で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/e3592082386f7f6c074988885594553a.jpg)
「台風11号の影響で小雨が降り続く中ですが、街は多く観光客で賑わい、傘、傘、傘の山です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/b1cdc50aa1946c3c253de68775f9cfce.jpg)
「新しいメニューなのかは分かりませんが、飛騨牛『にぎり寿司』店に行列が出来ていました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/96047552bcf6d85623835483d8678cae.jpg)
「高山で一番古い豆腐店が営む、昔ながらの味にこだわった『とうふ料理店 めぐちや』で昼食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/9e50502cfe76e9baf8f47e4e986d379f.jpg)
「当日のおすすめは、『ゆば定食』1,400円、サービス一品付。ゆばの刺身は美味しかったな」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」