いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛・地球博記念公園 2

2016年06月05日 00時49分53秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、自転車で「愛・地球博記念公園」まで行った時の写真をご紹介します。
 園内を散策していても時折強い風が吹き、後で名古屋市を調べたら最大瞬間風速が16.6 m/sでした。
  暑くなく日陰は涼しい位で、撮影するには気持ちいいですが、カメラはブルリン、ブルリンと揺れてしまいます。

※いつもは4枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「日本庭園の隣にある『めだか池』です。めだかが住むには広すぎるでしょうが、独り占めは気持ちいいかも」



「日本庭園の隣の道は、日当たりのいい場所と日陰が交互に続き、被写体を待ちながら撮っても疲れません」



「サツキとメイの家に入場する受付の近くの池で、木漏れ日に照らされて睡蓮の花がキレイに咲いていました」



「いつもは混雑しているサツキとメイの家ですが、水曜日とあって入場する1グループの人数は少なめでした」



「初めて園内無料バスに乗りましたが、暑い時期は助かるでしょうね。しかし、撮影チャンスは少なくなります」



「6月に入ったばかりなのに初秋の雰囲気を感じさせる場所があり、湿度が低く強風を避けながらの休憩です」


            
            「園内の高台からは名古屋駅方面が一望出来て、観覧車との対比が面白いです」



「閉園を知らせる『蛍の光』の音楽は聞こえなかったと思いますが、みなさんが帰るので帰り支度をしました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする