水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
2 月7 日のブログに続いて、夫婦で福井県と石川県へ旅行した時の写真をご紹介します。
北陸地方の大雪も峠を越し、国道8 号線の通行止めが60 数時間で解除されたとか。
夫婦での旅行は2 月3 日・4 日であり、雪で足止めされる前で助かりました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。

「石川県加賀市の山代温泉にある北大路魯山人の『 魯山人寓居跡いろは草庵 』は 3 回目でしょうか」

「寒いのでお茶を飲みに立ち寄る感覚で楽しみました。入館料は大人500 円」

「写真のデータを見たら 50 分間も滞在していたので、観光客が次々と訪れました」

「接待の女性から『 庭の杉の木は、途中から別の木が生えています 』と聞きました」

「いろは草庵は山代温泉を代表する観光施設で、有名な歌手がモデルさん」

「駐車場へ帰ろうとしたら、妻が『 雪囲いの燈籠 』を見つけてくれてパチリです」

「北陸自動車道を加賀 IC から金沢西 IC へ向かう途中に『徳光 P 』で休憩し、北西を見た日本海です」

「南西を見ると半逆光になり、厳しい日本海の光景を見ることが出来ます」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
2 月7 日のブログに続いて、夫婦で福井県と石川県へ旅行した時の写真をご紹介します。
北陸地方の大雪も峠を越し、国道8 号線の通行止めが60 数時間で解除されたとか。
夫婦での旅行は2 月3 日・4 日であり、雪で足止めされる前で助かりました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。

「石川県加賀市の山代温泉にある北大路魯山人の『 魯山人寓居跡いろは草庵 』は 3 回目でしょうか」

「寒いのでお茶を飲みに立ち寄る感覚で楽しみました。入館料は大人500 円」

「写真のデータを見たら 50 分間も滞在していたので、観光客が次々と訪れました」

「接待の女性から『 庭の杉の木は、途中から別の木が生えています 』と聞きました」

「いろは草庵は山代温泉を代表する観光施設で、有名な歌手がモデルさん」

「駐車場へ帰ろうとしたら、妻が『 雪囲いの燈籠 』を見つけてくれてパチリです」

「北陸自動車道を加賀 IC から金沢西 IC へ向かう途中に『徳光 P 』で休憩し、北西を見た日本海です」

「南西を見ると半逆光になり、厳しい日本海の光景を見ることが出来ます」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。