水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
4 月15 日のブログに続いて、、長野県辰野町・駒ケ根市・飯島町へ桜を撮りに行った時の写真をご紹介します。
空に泳ぐ鯉のぼりと桜のコラボはステキでしたが、駒ケ根市の名勝「光前寺庭園」の桜も素晴らしかったです。
それ以上にビックリしたのは、光前寺近くに植えられた水仙の美しさ、雪山とのコラボはステキでした。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。

「駒ケ根市の『 光前寺 』へ桜を撮りに行きましたが、駐車場の手前に沢山の水仙が咲いていました」

「上段の写真は、話を聞いた地元の女性で、地域の方々だ協力して水仙を植えたと
か。下段は、水仙を管理している男性と観光客が水仙の話しをしているところです」

「観光バスやマイクロバス、乗用車などが沢山来て、観光客が写真を撮っています」

「水仙は満開で、遠くの雪山とコラボレーションしているかの様でステキでしたね」

「駐車場はいくつもあって十分に停められて、駐車場も撮影ポイントになりました」

「水仙は満開、桜も負けじと満開で、光線状態もよく、あちらこちらでキレイに撮影が出来ました」

「ソメイヨシノと枝垂れ桜が満開。残念なのは、ナイターが翌日からです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
4 月15 日のブログに続いて、、長野県辰野町・駒ケ根市・飯島町へ桜を撮りに行った時の写真をご紹介します。
空に泳ぐ鯉のぼりと桜のコラボはステキでしたが、駒ケ根市の名勝「光前寺庭園」の桜も素晴らしかったです。
それ以上にビックリしたのは、光前寺近くに植えられた水仙の美しさ、雪山とのコラボはステキでした。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。

「駒ケ根市の『 光前寺 』へ桜を撮りに行きましたが、駐車場の手前に沢山の水仙が咲いていました」

「上段の写真は、話を聞いた地元の女性で、地域の方々だ協力して水仙を植えたと
か。下段は、水仙を管理している男性と観光客が水仙の話しをしているところです」

「観光バスやマイクロバス、乗用車などが沢山来て、観光客が写真を撮っています」

「水仙は満開で、遠くの雪山とコラボレーションしているかの様でステキでしたね」

「駐車場はいくつもあって十分に停められて、駐車場も撮影ポイントになりました」

「水仙は満開、桜も負けじと満開で、光線状態もよく、あちらこちらでキレイに撮影が出来ました」

「ソメイヨシノと枝垂れ桜が満開。残念なのは、ナイターが翌日からです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。