土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
愛知県瀬戸市の今シーズンの雪は2020年12月16日が初雪で、2021年2月18日が2回目でしたが、2回目の方が積雪が少なくてベタ雪でした。
天気予報を見て18日・19日に撮影へ行く予定でしたが、妻のトゥインゴをスノータイヤに交換してなかったので、いつも写真少年が通勤の送り向かいをしました。
一日遅れの19日・20日に長野県へ撮影に行きますが、今日は18日に撮った「雪景色を撮りに行ったはいいが、パンクしました」の写真を紹介します。
※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは9枚(群)構成となっています。
妻を会社まで送って行き、その後にウキウキで撮影に向かいましたが、積雪が少なく
てベタ雪でした。



初めに愛知県瀬戸市定光寺町の「正伝池」へ向かいましたが、新雪を一番に歩くのは
気持ちがいいですね。




正伝池では、風が無く穏やかな水面でしたが、ベタ雪がゴミの様に写るのが残念で
した。



撮影を終えて定光寺町の「定光寺」へ向かいましたが、ハンドルが左側へ取られるの
で降りて見たら、何とネジが刺さってパンクしていました。





気を取り直して「定光寺」へ行きましたが、重たい雪に竹が押し曲げられて、道に
はみ出ていました。
いつも写真少年を含めて5台の車だ停まっていましたが、同じ様に撮影でしょうか。






ベタ雪が止み青空が出始めたので撮影を中止し、パンクを直してから、曇天であれば
撮影することにしました。




瀬戸市内のタイヤ屋さんでパンク修理をしましたが、料金は3,300円と高く、安いス
タッドレスタイヤなら新品が買えそうです。




曇天だったので、愛知県と岐阜県の境にある「三国山」へ向かいましたが通行止め
でした。





三国山の麓でパチリですが、18日はパンクや通行止めと不運でしたが、考え方によ
っては、長野県へ行く前のパンクで助かったかも・・・。



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
愛知県瀬戸市の今シーズンの雪は2020年12月16日が初雪で、2021年2月18日が2回目でしたが、2回目の方が積雪が少なくてベタ雪でした。
天気予報を見て18日・19日に撮影へ行く予定でしたが、妻のトゥインゴをスノータイヤに交換してなかったので、いつも写真少年が通勤の送り向かいをしました。
一日遅れの19日・20日に長野県へ撮影に行きますが、今日は18日に撮った「雪景色を撮りに行ったはいいが、パンクしました」の写真を紹介します。
※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは9枚(群)構成となっています。
妻を会社まで送って行き、その後にウキウキで撮影に向かいましたが、積雪が少なく
てベタ雪でした。



初めに愛知県瀬戸市定光寺町の「正伝池」へ向かいましたが、新雪を一番に歩くのは
気持ちがいいですね。




正伝池では、風が無く穏やかな水面でしたが、ベタ雪がゴミの様に写るのが残念で
した。



撮影を終えて定光寺町の「定光寺」へ向かいましたが、ハンドルが左側へ取られるの
で降りて見たら、何とネジが刺さってパンクしていました。





気を取り直して「定光寺」へ行きましたが、重たい雪に竹が押し曲げられて、道に
はみ出ていました。
いつも写真少年を含めて5台の車だ停まっていましたが、同じ様に撮影でしょうか。






ベタ雪が止み青空が出始めたので撮影を中止し、パンクを直してから、曇天であれば
撮影することにしました。




瀬戸市内のタイヤ屋さんでパンク修理をしましたが、料金は3,300円と高く、安いス
タッドレスタイヤなら新品が買えそうです。




曇天だったので、愛知県と岐阜県の境にある「三国山」へ向かいましたが通行止め
でした。





三国山の麓でパチリですが、18日はパンクや通行止めと不運でしたが、考え方によ
っては、長野県へ行く前のパンクで助かったかも・・・。



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。