土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
3月13日のブログ「静岡県(チョッと物足りないダイヤモンド富士)2」に続き、静岡県へ行った時の写真をご紹介します。
一日目の朝よりも二日目の朝は条件が悪くて「ダイヤモンド富士」を見る事が出来ずに、早々別の場所へ移動しました。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。
二日目(3月10日)は一番に、毎回訪れる静岡県富士市の「田子の浦港」へ行き富士
山をパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/bd777c08bf5741cfc927082decc6c7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0a/2cc5be1dd8f4972d5281b5b7e67c5603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/2dd351f858bf5799f0f8adc0dfae7331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/406b27696315237c64955a1a662263a9.jpg)
港の近くに「港公園」があり、アマカメの集団がいましたが、ここは被写体が少な
いので撮影に苦労するでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/bd3794493d151d20edff3927e6733f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/b8413b4ed9974be754da72812ccb5d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/a666d62b691f0f6075ee139d1bc1ce5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/c4e5601643d8f5634eb86836f83c77e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/55d4860440a440cc6fb90d02fcd4333d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/830f88526184d109df93675ee80d37a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/5d6de1818cd465ee770b446d4c273e5e.jpg)
公園には小さな丘があり、人の動きを見ながらパチリ、パチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/1a0288152e84fb38982e69c0a6eb141a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/d427c88c7aa89cfc4307fcc49ead2638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/ad5e21d79f43d2bf3573f3ce09a95c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/498fce6855de36bd9d9ecbc908cb24bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/ea2da40a3ebce652a9d3c72ff0b812c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/fc8f0bbcd97c7760a5a8c3676ff2e425.jpg)
ふもとっぱらキャンプで乾かしていたタープテントを片付けに戻りましたが、雲が薄
れてキレイな富士山が見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/b926bdefeaf02615f68ca92ced24f370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/efb231e9745df57dd6b8ade6fc64e709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/2db59397ff3c3fad2d25dc856afdc161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/d504b2d3b60946f1a3aec76b4ef348c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/289d3cfe47dd51a76aa6338564a7b182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/8d2301c8e6783bdf0fe8466b341436ea.jpg)
「田貫湖」へ向かう途中に静岡県富士宮市の「ドライブイン もちや」では「96式装
輪装甲車(愛称:クーガー)」と思われる人員輸送車を発見してパチリ、その後に田
貫湖へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/7775a9c48a90df2cdc9602f48334dd36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/22a5956ebde3291500e91badc1c4f701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/fb6d06b5b7bbab8177646b24d87029c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/d672c0b0be06d146030c483f4d77d82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/475a83ec6c4389d193aae8319ef8ac41.jpg)
今回は時間が無くて撮れませんでしたが、次回の為に「岳南鉄道線」の下見をしなが
らJR東海道線と共有する「吉原駅」や近くで貨物列車を撮りました。
3枚目の写真は、貨物自動車に「田子の浦港」の風景がプリントされていましたが、煙
突から出た水蒸気の流れがいいですね。
4枚目は、帰宅の途中に新東名高速道路の「静岡 S」で美味しく食べた「しずまえ丼」
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/3e3c12c3d9516dbade488c6012298cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/a017c56ff7172a7acf73a86da6cd88be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/ea06caacfa77547693f42aec6ec71c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/92/e4bbac6722a546a029ad4723036be296.jpg)
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。