水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
5月13日・14日・17日・20日のブログ「静岡県・愛知県 1~4」でお伝えした様に、5月10日(一泊)に静岡県磐田市の「GT CAR プロデュース」さんへ行
き、スズキ キャリートラックの「LSD(リミテッド・スリップ・デファレンシャル)」を修理しましたが、2017年9月に新品で装着した時は「ゴキゴキ」と
音を立てた程度でしたが、修理後は「ギィギィパキッパキッ」と尋常ではない音を出しながら夏用タイヤの後輪の「14インチ、185/55」を回転させました。
2週間は我慢して乗っていましたが、夜中や建物の谷間などで異音が大きくて、5月25日(一泊)に「GT CAR プロデュース」さんへ行き 処置を施しました。
※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。
5月25日、「GT CAR プロデュース」さんでLSDの「ギィギィパキッパキッ」
音の処置を施す為に、撮影を兼ねて前日(24日)は静岡県浜松市の「東横
インホテル」で宿泊しました。
24日は好天で、初めに愛知県田原市の渥美半島へ行きましたが、まだ工事
が済んでいなかったので「大アサリ」を食べることが出来ませんでした。
4枚目の写真は2022年12月10日に来た時の「特設ギャラリー?」風に絵が
描かれていましたが、今回は3枚目の様に白く塗られていました。
雲一つ無い青空が広がっていましたが、風が強くて白波が押し寄せてたり、
2枚目の写真の様に船首が水しぶきを上げながら航行していました。
愛知県では有名な「恋路ヶ浜」の近くから航行する船舶をパチリです。
愛知県では有名な田原市赤羽町長沢の「Long Beach」でパチリです。
浜松市へ来て「東横イン浜松駅北口ホテル」に泊まる時に駐車する有料駐
車場(トラックはホテルの駐車場に停めれない)ですが、「ギィギィパキ
ッパキッ」と共鳴して更に音が大きくなりました。
午後5時30分から行き付けの「居酒屋」が開くので、それまで近くを散策
しました。
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。