いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

臼井 薫 先生の写真展「なつかしい瀬戸の風景」

2023年09月17日 00時05分51秒 | Weblog


水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

9月1日、愛知県瀬戸市の「瀬戸市役所 ロビー」に置かれていた、「臼井薫写真展ーなつかしい瀬戸の風景ー」のパンフレットを見ました。

 行こうと思った矢先に、3日から9日まで「心筋梗塞」で緊急入院・手術をしたので、16日に「心臓リハビリ」を兼ねて見に行きました。

  パンフレットで臼井先生は「愛知県名古屋市で生まれ、お母さんが瀬戸市出身であり、弟の天地 茂(俳優)と共に瀬戸市で過ごした

   こともあって、瀬戸市の山、町、老人、少年少女を問わず写し続けた」とのことで、2010年(平成22年)に逝去されたとのこと。

 

 

臼井先生の写真展は、

 場 所:瀬戸市東茨町36番地の11

 施設名:瀬戸信用金庫 アートギャラリー

 開館日:9月2日(土)~10月1日(日)

 時 間:午前10時~午後4時

 休館日:月曜日・火曜日。ただし9月18日(月・祝)は開館、20日(水)は休館

※ 館内は「撮影禁止」となっています。なお常設展示の「北川民次展」も観ました。

 

 

      瀬戸市役所で貰ったパンフレットです。

      館内は「撮影禁止」なので、展示されている写真の雰囲気を味

      わって下さい。      

       

 

      

 

 

     2階の多目的ルームには、陶芸作家の作品が展示されていますが、

     ここも撮影禁止です。

     

     

     

 

 

館内の1階に「瀬戸信用金庫 アートギャラリー」や「瀬戸市の観光」に関するパンフレ

ットなどが置かれていました。

目に留まったのは、5枚目の写真の様に超有名な「藤井聡太7冠」の7枚の祝札?です。




※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする