いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

減塩・減塩、糖分は頑張って少なくしています

2023年09月24日 01時11分19秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

いつも写真少年は9月2日まで毎晩「350ccの缶ビール1本から始まり、赤ワインや焼酎(300cc~400cc)を

 炭酸で割り3杯・4杯と飲んでいましたが、3日に「心筋梗塞」の発作・手術をしてから酒類を飲んでいません。

  味気ないが物欲し差で、今はノンアルコール(ビール・ワイン・焼酎・ウイスキー)を1缶・2缶飲むだけです。

   最も気お付けていることは、「食材に塩類・醤油・ソース・糖類」をかけない「薄味・味の変更」に挑戦中です。

 

 

「酒を飲むのを止める!」と思っても、なかなか継続することは出来ませんが、気持

の中に「飲んでもいいが飲まない」と「飲める」を残しておくことで「飲みたい気

分が少なくなる」気がしています。

それと塩分を「1日6グラム(今までの3分の1以下か)」以下に近づけるのは大変です

が、「死を伴う病気」を優先する様に頑張ります。

妻が作る「おかずレシピ」は、発病する前と同じように作り、わざわざ「心臓食」を

作ってはいません。

以前までは、1枚目の写真の豆腐に醤油をかけて食べていましたが、今は野菜を加えて

「わさびドレッシング」の様な「ツーン」と鼻に来る物をかけて食べています。

2枚目は「八丁味噌ベースの味噌汁」ですが、具を食べるだけで汁は飲まず、3枚目の

「うずらのゆで卵」に塩をかけるのを止め、「卵かけご飯」には醤油の代わりに「根

昆布だし」をかけています。

 

 

ジュースなどは「炭酸水」で割って薄め、食塩相当もチェックしています。

 

 

今は追加で「食材に塩類・醤油・ソース・糖類」をかけないで「薄味」にしたり、代わ

りにドレッシングで「味の変更」を行っています。

 

 

病院で「塩分を1日6g以下、熱量(エネルギー)は1400カロリーまで」と食事指導を受

けましたが、余りにもお腹がすくので「こんにゃく」を「酢味噌、わさびドレッシング

+追加わさび」の味付けなどで食べています。

酒類は少々なら飲んでいいとのことですが、怖くて飲めません。

代わりに2枚目の写真の様に「ノンアルコールビール」やノンアルコールの「ワイン・

焼酎・ウイスキー)を1缶・2缶飲んでいます。

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする