いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ドクターイエロー in 滋賀県 1

2024年11月16日 00時05分50秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。


10月のドクターイエローの撮影は「滋賀県」と決めていて、10月25日・26日に一泊二日で2回目の撮影をしました。
 ドクターイエローの「下り・上り」の運航日が会議などと重なった10月25日は、会議を欠席して滋賀県へ行きました。


ネット上にある「ドクターイエロー」の写真を参考に撮影場所を決めています。
10月25日、1枚目・2枚目の写真は滋賀県大津市の「フォレオ大津一理山(ピアゴ・
エイデンなど)」の建物のテラスに集まったアマカメ(スマホ撮影を含む)です。





いつも写真少年はチョッと離れた「跨線橋(こせんきょう)」の端に待機し、ド
ターイエローの通過予定時刻には5人のアマカメが集まりました。
この日はなかなかドクターイエローが来ないので、アマカメの一人が東京駅のライ
ブカメラのデータを見たら、「20分遅れで東京駅を出発したので、ここを通るのは
14時35分頃ですね」とのことで、待ってパチリです。
次からの撮影に備えて跨線橋の中央部で3枚目~5枚目をパチリです。



      



次からの撮影に備えて、1枚目・2枚目の写真の様に滋賀県栗東市出庭付近をパチリ
です。
25日は滋賀県彦根市の「東横インホテル」に宿泊しましたが、心筋梗塞前なら3枚
目・4枚目の写真の様に居酒屋で一杯・三杯とお酒を楽しみましたが、今はコンビニ
で食材を買ってホテルで食べています。
ホテルは「JR彦根駅」近くにありますが、コンビニが見当たらずに、駅近くの「ア
ル・ピタザ」で買いました。







ホテルの部屋は13階の「彦根城・彦根駅」が見える「一等地(部屋)」でしたが、
午後6時30分は真っ暗で残念でした。

      




※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道、妻の会社の慰安旅行 3 | トップ | ドクターイエロー in 滋賀県 2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2024-11-16 02:45:51
こんばんは。
ピアゴの何と言うのでしょうかベランダ風の場所に、アマカメが群がっている光景が凄すぎて、まるで救助を待つ人々の様に見えて来ます…買い物がてらかよほど良い場所なのでしょうね。

ノンアルのハイボールなんてあるのですね、ボクはノンアルコールは飲んだ事がありませんが、飲んだ気分は味わうことが出来ますか?
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-11-16 07:58:24
田中さん、おはようございます。

ネットでドクターイエローの撮影場所を探すと滋賀県大津市の「フォレオ大津一理山」が出て来ますから、複合施設のテラスは有名な撮影場所ですね。

ビール・ハイボール・赤ワインのノンアル3種類を飲みましたが、一番おいしいのはノンアルビール、次にノンアルハイボール、何とも言えない残念な味がノンアルワインでした。

10年・5年前と思えば、ノンアルビールは格段に美味しくなり、いつも写真少年は晩酌で350mlを2缶・3缶と味わっています
返信する
Unknown (つねかわ)
2024-11-16 08:07:07
いつも写真少年さん おはようございます。

滋賀県もいいところですね。
栗東近くの「草津市」にムスメ夫婦が住んでいます。
高齢になってからは長らく行っていませんが。

ベランダに集まったアマカメの皆さんの数がスゴイですね。そして、感心するのは、通過時刻まで予測しています。
「蛇の道はへび」ですね。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-11-16 13:45:45
とっさーさん、こんにちは。

日帰りで二日間(2回)二往復する費用を考えると一泊することが出来るので、基本的に滋賀県での撮影は宿泊です。

ネットで東京駅のライブカメラを検索したら「東京駅トレインビュー・新幹線ライブカメラ(有楽町カーブ)」が見つかり、今の様子が映し出されていて、他にも見る方法がある様です。

いい活用をすれば、今の時代は情報が豊かでいいですね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事