土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
昨日のブログ「新聞ネタ」でご紹介した、愛知県瀬戸市内で販売している「地元にこだわり 薫製品
の味追求」と「薬膳素材の和菓子発売」の記事にある店を訪れて、一部の商品を購入しました。
6月18日、初めに愛知県瀬戸市中品野町にある「スモークログハウス天佑」で「燻し
ソーセージ、スモークチキンササミ」を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/989f63ad5eab531a68120c608d2b1365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0d/71a7d70c7aeb33a99b136f3d95e5c139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/66ad632e8e68cb5313f095025745e680.jpg)
同日、次に瀬戸市大坂町にある「和菓子処 三河屋老泉(おいずみ)」で「Piece(干
菓子:ひがし) Wagashi × Yakuzen」を注文(購入)して、19日に取りに行きま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/911f67e63a4c59b696b65aa00360ae13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/44d4951df3aa8fa824a819dae83dcb9b.jpg)
自宅で撮影し、干菓子はご先祖様に備えてあり、燻製品は冷蔵庫に保管してあります
が、今日(6月20日)の晩酌の共になるかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/26eccf403bf645b37be46a14bd1c62da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/89e5c75ad103eac12168df63c29fc1f5.jpg)
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
燻製ソーセージは燻製品の味追求と謳っているので、美味しそうな色していますね、晩酌の肴には最高でしょうね。
薬膳干菓子は凝った色使いでおしゃれな感じですね、ご先祖様も喜んでいる事でしょうね。
新聞の宣伝力は絶大な効果ですね。
記事広告といって、一般広告より記事として掲載されると、さらに信用が高まってすごい効果を発揮しますね。
それに「ロハ」だしね・・・
記者さんとは仲良くしなきゃ。
とっさー
スーパーマーケットなどで購入するソーセージと考えれば、少数生産の割高ですが、地ビール感覚で地元産として味わいたいですね、晩酌が待ち遠しいです。
干菓子の大きさは五十円玉より大きいですが、小ぶりのサイズで、1個120円は超高級菓子です。
これも食べるのが待ち遠しいです
両方のお店に新聞効果(記事は無料)を聞きましたが、やはり効果はあるようです。
ただし、両店の商品は高額で、週に何度も食べるものでは無い為に、売り上げが急上昇したとは言えないようです。
食べるのが待ち遠しいです