オットは日本のゼネコンのアメリカ現地スタッフとして働いています。今週は、月曜日と火曜日Bakersfieldに出張し、木金は有休を使って実家のお母さんの入院・手術中に足の悪いお父さんの介護をすることになっています。
そのお知らせを上司にも本社にもとっくの昔にしているのですが…今日になって、「来週水曜日に日本から会計担当の人が出張してくる」という連絡があったそうです。オットの直属の上司が北カリフォルニアにいるのですが、この人はアメリカに20年以上暮らしている日本人で、Family Careについてはかなり理解がある人。さすがに「来週水曜日に来るの~?」と笑ったそうです。オットもつられて笑ったようですが、彼は、昨日も出張から戻ってからその足でオフィスに行き、夜10時半まで仕事をし、あまりに疲れて夕飯を食べていません。今日も、さっき4時に電話がかかってきて、その時点でお昼を食べていませんでした。朝もばたばたしているので、今日は何も食べていない状態です。こんなの身体に良い訳ない!!(泣)。
どちらかというと、私のほうが仕事が楽なので休めるのですが、お父さんのトイレの介添えとかさせてもらえないし…ものすごくかっぷくの良い人なので、転んだら妊娠6ヶ月の私が起こせる体重ではなく、実は特にできることもなくて、私がオットと代わってもかえって足手纏いになっちゃうのかな?
オットは今日残業してできるだけ仕事を片付け、実家に行く予定。私はコドモと二人でなんとかしなくちゃ。
そんなことは私の会社に言ってないので、今朝はテレビ会議システムに参加するために他のオフィスに出向かなければならず、結構大変でした。1人で全部やろうとすると、朝すごーく早く起きて、お弁当を作って、シャワー浴びて、コドモを起こして、歯磨きや着替えをさせて、学校に車で送っていかなければならない。その後、通勤ラッシュで大渋滞の高速道路に突入です。結局1時間半かかって、ミーティングはぎりぎり間に合った感じ。途中トイレ我慢してちょっと悲惨だったけど、テレビ会議に参加したことそのものは悪くなかった…。電話で参加だったら、発言できなくていらいらしたと思うから。
でも、こんな綱渡り生活、いつまでできるんだろう?この辺、日本の会社って「男は働いてあたりまえ。残業も当然」って風土があって融通聞かないように思います。彼にも、転職してもらったほうがいいのかもね…。
そのお知らせを上司にも本社にもとっくの昔にしているのですが…今日になって、「来週水曜日に日本から会計担当の人が出張してくる」という連絡があったそうです。オットの直属の上司が北カリフォルニアにいるのですが、この人はアメリカに20年以上暮らしている日本人で、Family Careについてはかなり理解がある人。さすがに「来週水曜日に来るの~?」と笑ったそうです。オットもつられて笑ったようですが、彼は、昨日も出張から戻ってからその足でオフィスに行き、夜10時半まで仕事をし、あまりに疲れて夕飯を食べていません。今日も、さっき4時に電話がかかってきて、その時点でお昼を食べていませんでした。朝もばたばたしているので、今日は何も食べていない状態です。こんなの身体に良い訳ない!!(泣)。
どちらかというと、私のほうが仕事が楽なので休めるのですが、お父さんのトイレの介添えとかさせてもらえないし…ものすごくかっぷくの良い人なので、転んだら妊娠6ヶ月の私が起こせる体重ではなく、実は特にできることもなくて、私がオットと代わってもかえって足手纏いになっちゃうのかな?
オットは今日残業してできるだけ仕事を片付け、実家に行く予定。私はコドモと二人でなんとかしなくちゃ。
そんなことは私の会社に言ってないので、今朝はテレビ会議システムに参加するために他のオフィスに出向かなければならず、結構大変でした。1人で全部やろうとすると、朝すごーく早く起きて、お弁当を作って、シャワー浴びて、コドモを起こして、歯磨きや着替えをさせて、学校に車で送っていかなければならない。その後、通勤ラッシュで大渋滞の高速道路に突入です。結局1時間半かかって、ミーティングはぎりぎり間に合った感じ。途中トイレ我慢してちょっと悲惨だったけど、テレビ会議に参加したことそのものは悪くなかった…。電話で参加だったら、発言できなくていらいらしたと思うから。
でも、こんな綱渡り生活、いつまでできるんだろう?この辺、日本の会社って「男は働いてあたりまえ。残業も当然」って風土があって融通聞かないように思います。彼にも、転職してもらったほうがいいのかもね…。