ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

庭の木をがんがん切りました

2011年07月20日 16時10分21秒 | New House New Life
庭の隅にあるなんだか分からない木・・・病気か虫か分からないのですが、とにかくひどく病んでいるので、おとといのこぎりまで持ち出してがんがん枝を落としました。これで助かると良いんだけど・・・?私はそんなにガーデニング得意ではないので、どうして良いのか分からずネットで情報を集めたりしてなんとかここまで来てる感じ・・・。家、そして庭を持つのは大変ですな。楽しいけど。

そうそう、フロントヤードに娘と夫母が撒いた「カリフォルニアフラワー」の種。2種類くらいしか芽が出なかったけど、ひとつはにょきにょき育って私の背より高くなりました。ぼーぼーなので夫が剪定したところ、licoriceであることが判明。3本くらい植わっているので、そのうち根を掘り起こして何か作ってみたいな、とわくわくしています。

Lawn to Garden Programは、結局8月1日まで締め切りを延ばしてもらうことになりました。mulchの最後のデリバリーが7月25日で、当初の締切日だったからです。
ふ~。デザインでも締め切り延ばしてもらい、庭造りでも締め切り延ばしてもらい、すごい。でも、締め切り延ばしてくれるのがアメリカらしいと思います。日本だったら紋切り型に「締め切りは守っていただかないと」と言われていたことと思います。

噂話するなら・・・せめて正しい情報を流してほしい。

2011年07月20日 09時25分25秒 | 上司観察日記Artzheimer Diary
おととい、上司が私のオフィスにやってきた。

構内のもうひとつの留学生オフィスがリクルーターを雇った、という。
私は同じオフィスの人たちには言わないで、正式な発表があるまで静観する予定だった。

で・・・昨日、そのもうひとつの留学生オフィスの人から電話が・・・。

おとといの夜ネパール人を迎えるパーティーがあり、それに出席していたとき、うちの上司につかまってしまった、とのこと。そこまでは容易に想像できる。

でも、驚いたのが「○○さん(私ね)がうちのオフィスでリクルーター雇った、っておたくの上司が言ってたけど、雇ってないから」と言われたこと

は~~~~~~??

上司は、Heidiという人から聞き、Heidiはそのもうひとつの留学生オフィスのCindyという人から聞いて私のところに来たのに・・・なーんで私が言ったことになってるのよ!?

上司に事実を曲げられたことはたくさんあるが、今回も許容範囲を超えていたので断固抗議。そうしたら、彼女は「そんなことは言っていない。留学生オフィスのその人がうそを言っている」と必死に抗弁。でも、その人は、98年から知ってるけど、うそをつくような人ではない。

これ、私がもっとアグレッシブなアメリカ人だったら訴えてるよ。私だけでなく、誰に対してもやるんだけど、これはひどい。