ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

Interim Provostがオファーを辞退

2017年06月28日 09時22分56秒 | 破産回避の記録

前Provostが退職し、ビジネス学部のDeanだった人がInterimとしてProvostを務めていました。

昨日学長から一斉メールが。

Interimの人もファイナリストに残っていて、正式なProvostのポジションをオファーしたが、5年のコミットメントを要求したところそれは難しいということだったので、候補者から辞退することになった。つきましては、他のファイナリストからも採用はしないので、このままこの人がInterimを続けることになった。

とのこと。

はぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~????

だったら、応募しなければ良いのに。

っていうか、学長が自分の直属の部下たちに5年のコミットメントを強いるところでおかしいわ。

この職場は・・・いろんなところでびっくりすることだらけです。

今日は3時から5時まで学部の懇親会ですが、私はたぶん行かない。


なにこれ

2017年06月28日 09時18分03秒 | 破産回避の記録

子供たちは夏休みですが、私は毎日仕事。

朝、ジムに行き、帰ってきてから1時間の間に洗濯、お昼の準備、シャワー。ばたばたと仕事に出かけます。

昨日帰宅したら、私の作ったランチは手付かずのまま。子供たちは的を得ない答え。でも、あとから上の子が「GrandmaがIn-n-Outのハンバーガーを買って来たからそれを食べた」とのこと。

なにこれ。嫌味?

毎日、テーブルの上には「炊飯器にご飯ができています。ストーブトップにステーキが焼いてあります。冷蔵庫にQuinoaサラダが入っています。ショーン、ゴミ箱を外に出してね。カレーの残りも小さい容器に移して冷蔵庫にあります」など、箇条書きにしてメモを残して言っています。姑も見ているはず。

それなのに、外からジャンクフードを買ってくるなんて、嫌味に思えてくる。

ばかばかしいので、今日はメモも残さず、何も作らず。だってほら、昨日のランチがまるまる手付かずで残ってるじゃん?自分たちで考えて、勝手に温めて食べたらいいわ。