ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

うちの子犬のDNA判定が終わりました~

2018年03月20日 16時03分37秒 | 子供の世界 Kids' World

数分前に、うちの子犬CashのDNA判定がメールされてきました。

思わず吹いた。

ボクサーとかビーグルのミックスだと思って今まで接してきましたが、なんと!ボクサーもビーグルも全く入っていないではないか。

もしかしたら、ピットブルとチワワのミックスかもしれない、と思ったこともあって・・・チワワは若干正解ですが、いろいろな人に言われたピットブルも関係なかった。

結果は....

 

50%American Staffordshire Terrier

25% Chihuahua

12.5% Australian Shepherd

12.5% Mixed Breed

帰宅して下の子に見せるのが待ち遠しいです。上の子は、そういうのは気にしないんだな。

 

一昨日、ドッグパークに行った際に、本物のボクサーがいました。その子と並ぶと、うちの子は、まったくの別物。

下の子が一言 He is a Chinese Knock-Offとぼそっと言って思わず笑ってしまいました。いや、Made in Chinaでもないんだけどね~。

 

ここ数年、人間のDNAテストが流行っていて、周りの友人でも受けた人がいます。韓国人や日本人は、99%East Asiaとだけ結果が出ることが多いようで・・・そんなの分かってるわ!という感じらしいので、同じくらいの額かかる犬のDNAに投資することにしたのでした。

結果に笑える・・・・早く家に帰って子供に言いたい!!


新七つの習慣

2018年03月20日 11時16分03秒 | 雑談 Misc.

占星術師のトレバーさんのポッドキャストを聞いています。新七つの習慣の内6つまでが公開されているので、消されてしまう前に一気に聞いています。

1)体のエネルギーを補充する:睡眠時間を確保する

2)スピリチュアルなエネルギーを補充する:お墓参りに行く、氏神様でご祈祷してもらう(人が殺到する時期は念などが渦巻いているので避ける)

3)方向性をしっかり設定する:週に一度で良いので、時間がある時にBrain Dumpを行う。テーマは「やりたいこと」でもなんでも大丈夫。いろいろなことを頭にためておくと無駄にエネルギーを消費するのと、自分の書いたものを客観的に見ることができる。

4)マイビジョンとマイゴールを分けて考える:自分の力でなんとかなるものとどうにもならないものを分けて考える。自分の力でどうにもならないことで悩み立ち止まっても仕方がない。できることとできないことを冷静に判断し、できることに集中する。

5)脱自分:同じところをぐるぐる回らないために深く掘るためにも横にも広げてみる。試着会をする。絶対買わないであろうブランドを試着してみて、自分のセルフイメージの外に出てみる。

6)SNSでいつもの自分と異なる自分を演じてみる。自分らしさの檻に自分を閉じ込めて自分の世界を狭めないために。自分と異なるものを排除する傾向を変えるために。5)同様最初は違和感を感じるかもしれないけれど、自分のテリトリーの外に出てみる。

 

7つ目が発表されるのが楽しみだよ。


図書館への大口寄付者が一人消滅

2018年03月20日 10時41分15秒 | 雑談 Misc.

Provostが突然Dean of Libraryを解任し、結果として寄付金をたくさん下さる方たちの一人が寄付を取りやめる事態に。

パトロンの皆さんと、学長がミーティングを行うようです。

この学長、Vice ChancellorがInterimとして今年の1月から2年間だけ就任しています。来て早々問題ばっかりで大変だとは思いますが、元弁護士なんだし、頑張ってほしい。