ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

疲れた時は、鍋かホットプレート。昨日は鍋でした。

2017年10月16日 09時36分29秒 | 節約生活 Frugal Living

月~金曜日本業で働いて、土日にバイトをすると、正直へとへとです。

 

そういう時は、夕飯は鍋かホットプレート。私は材料を切って、最初の一回をスタートさせれば、あとは誰かがなんとかしてくれる。

ホットプレートは、象印のホットプレートが年末安く、しかもリベートがついていた時(例年、年末のセールが底値であることが多い)に購入。ステンレスのスパチュラを使っても表面が剥げてこない、優れものです。しかも真ん中だけでなく、全面に火が回ります。自分がデモを担当してこのホットプレートを使った際にとても良かったので、デモではない週に自分も購入したくらい気に入ったもの。焼肉、お好み焼き、餃子、パンケーキなど、大活躍してくれています。

 

鍋は、インベントリー前に倉庫を掃除して、お店が不要なキッチン用品を一気に放出した際に、蓋無しで$3で購入したもの。万古焼のお鍋で、ふたは家にもともとあったふたをテキトーに使用し、こちらも大活躍してくれています。ちょっとヒビが入っていることに気づいてしまいましたが、まあ、すぐにパッカーンと割れてしまうことはないでしょう。

 

昨夜は、スンドゥブ。下の子のお友達が遊びに来ていて、私が帰宅した時にまだいたので、一緒に食べていきましたが、辛すぎて無理だったみたい。ほとんど食べていませんでしたw

 

 

今日の夕飯は、どうするかな。明日はメンテナンスでもともと決まっていた停電なので、冷凍庫のものと冷蔵庫のものをちょっと整理しないと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿