ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

親友ピンクのカメラを買う!  迷カメラマンの初撮影は?

2011年04月18日 | お友達


このカメラで、撮影した画像です!

 

しばらくは、モデルにされそう? 二人でカメラもなかなか楽しいです。またお揃いが増えました。
カメラと趣味・・・

これからは親友の写真もブログに登場する事でしょう!お楽しみに!

山梨花リレー   北杜市武川町 眞原桜並木 

2011年04月18日 | 山梨の桜、紅葉スポット



ソメイヨシノの桜並木のトンネルが約750mも続きます。甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を望みながら、満開の桜吹雪の中をあるとまるで夢の世界のようです。先日14日に神代桜が満開の折に訪ねたときにはまだ咲いていませんでしたが、今日は、満開の眞原桜並木です!



桜並木の横には、うどの畑や水仙のお花畑、

  

私が撮影した親友です!



買ったばかりのカメラで親友が撮影してくれました。



どちらも花はとっても綺麗と言う事で、カメラの腕前は???

親友、ピンクのカメラを買って、ただいま撮影、プリントに夢中です!
では、親友の腕前をちょっとご覧下さいね!

山梨花リレー   北杜市長坂町 清春芸術村の桜  清春白樺美術館 & 墨遊庵

2011年04月18日 | 山梨の桜、紅葉スポット
清春芸術村の染井吉野は山梨県指定天然記念物で、樹齢80年とも言われています。

 

親友と春にこの桜の前で写真を撮るのが、毎年とても楽しみです。毎年同じ場所で撮影するのもよい記念になります。
毎年、桜も人も変わっていく様子がわかります。色々な思いで、桜の前に立つ人たちを80年間、この木は見てきたんですね。



清春芸術村には,清春白樺美術館、ラ・リューシュ(蜂の巣)、ジョルジュ・ルオー記念館(礼拝堂)、梅原龍三郎アトリエ,レストラン・ラ・パレット,庭にはセザールやロダンの屋外彫刻があります。

画家や絵を描く方達が宿泊されるアトリエのあるラ・リューシュ(蜂の巣)

 

芸術村の前の道は桜並木です!

 

来年もまた、二人で同じ場所で桜が見れますように!



この芸術村の目の前にあるお店でおうどんを食べるのも、毎年の楽しみです。
墨遊庵・・・こちらのご主人が水墨画をかかれるのが名前の由来のようです。

 


ご主人と奥様が覚えてくださっていて優しい笑顔で出迎えてくださいました。



ここで水墨画に囲まれて召し上がれます。メニュー立てには釜揚げうどんだけですと書かれていますね。

 

  


お土産に手作りのお味噌、お米、お漬物はいかが?





眞原の桜並木が満開のようですので、ここから20号へ・・・
じゃ、またね。