ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》
イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。
ボルトンのティールームで見かけた驚きの・・・・・! ・
2014年11月21日 09時00分29秒
|
なんだ、これは!?
ボルトン駅のそば、立ち寄ってお茶を飲んだスーパーのティールームで発見!!
いったい何でしょう??
素晴らしく光るはげ頭。
#海外
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
«
マンチェスター郊外の町、ボ...
|
トップ
|
イギリスの伝統の、また出た...
»
このブログの人気記事
手軽なイギリス料理の決定版、ジャケット・ポテト…...
大好きな脂っぽい魚、日本にはないらしいスプラッ...
ぬくぬくと育つ新生児の眠りを覚ますコンポスト掘...
ロンドンの通勤圏、不動産高騰!オーピントンの町
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地...
思い入れの深い町、南西部の古都、ウィンチェスター
豪快に散らかして家族と食べる!イギリスのフィッ...
用事で行った10年ぶりのマープル、晴天の日のカナ...
家の近所でブラックベリー摘み;今年も大収穫、お...
晴天の日の歴史ある運河沿いの散歩道、小舟をすみ...
最新の画像
[
もっと見る
]
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
1週間前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
素晴らしい!!
(
kakowaka
)
2014-11-21 19:42:24
素晴らしい!!
ウチのひいおじいさんは、つるかん頭を毎日ぬか袋で磨いていたらしい。
このおじさんは何で磨いてるのか?
返信する
お見事!
(
やはた@若林の弟
)
2014-11-23 02:08:30
ある意味ジャムおじさん。ジェレミーブレッドのシャーロックホームズの青い紅玉に出てくるガチョウを奪われてしまうおじさんのハゲ具合にも似ていますなぁ。
日本の91分けのおっさんのような未練が無く、なかなかの御仁であられると思われますね(^O^)
返信する
犬と暮らせば
(
浅井洋
)
2023-03-10 17:40:20
morrison's という スーパーが有る事
それが bolton という 街に有る事
英国は 地域を 大事にしてる と 思います
広島の 近くの 街は ドンドン 小さく成って
まともに 営業してるのは 7-11 だけかと
思う程 若者は 街に出て来たがってます
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
なんだ、これは!?
」カテゴリの最新記事
よく通り抜ける公園で今まで気が付かなかった!静かに地面を見下ろす吊り目の火星...
目の錯覚、長く見える壁
木に睾丸が寄生。今日はヨーロッパの終戦70周年、ヴィーデイ。イギリスは国挙げ...
ふわふわ ・
ボルトンのティールームで見かけた驚きの・・・・・! ・
獣医さんのところのおしゃれな壁紙・
小事件!ナメクジの謎の行動! ・
家の中の蜘蛛の巣 ・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
マンチェスター郊外の町、ボ...
イギリスの伝統の、また出た...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#海外生活ブログ
自己紹介
イギリスに来て今年でちょうど30年、江里です。
家族は夫と子供2人とネコ2匹。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
晴天の日の歴史ある運河沿いの散歩道、小舟をすみかに現代英国の水上生活の諸事情
用事で行った10年ぶりのマープル、晴天の日のカナルウォーク
シャッター街で健闘する新ビジネス、意識高い系の支援を期待(古い街並みだけでは人は呼べない)
いまや国際都市、ストックポートの興味深いイラン食品店で民族融合国家の縮図を見る(おおげさ)
夏にはまだ間がある英国の美しい春、サマータイムの始まりと今年は同日、母の日
願わくばはなの下にて春死なむ、日本のサクラの季節を前に帰国した私も楽しめるストックポートのサクラの木
ネコの次はイヌ、近所で見かけた忠犬2匹、愛嬌のある憂い顔、これがまさかの元闘犬
聞いてしまったネコを手放す重い事情、人生の仕切り直しの重荷になれば切り捨てられるネコの存在、他
見た目が貧相、毛並みが劣化これはやっぱりノミのせい?のみならず泌尿科系疾患の疑いもあり
陽だまりでくつろぐネコの天国、家の中では(いるかどうかも不明な)ノミの殺戮大作戦
英国を離れていると食べたくなる大好物、名前のひびきも見た目も可愛い♥ポーク・パイ
日本にいる間に食べたかった!英国伝統のオーブン料理となぜか帰ったら食べたくなったおなじみの…
スノードロップは冬の終わりの咲き残り、花咲く春の始まりのクロッカスが花盛り、年度末でもある3月
英国に帰ってきました、もう一週間。日本との比較いろいろ
スポーツで鍛えた身体は美しい、銅像を立ててもいいですか?どうぞどうぞ税金で
知らなかった、男性裸像もあり!日本でおなじみの公共アート
善男善女の浄財を子供たちの支援に使う地域の取り組みと小銭の始末
定番は子供と裸婦?地方都市の公共アートの必然性
久しぶりのお気に入りバーガーショップ、思いのほかの高級感
>> もっと見る
カテゴリー
英国の、生活のひとコマ
(368)
ストックポートとその周辺
(275)
マンチェスター
(198)
イングランド北部
(63)
うちのネコ、よそのネコ
(110)
英国のイヌ
(114)
ピーク・ディストリクト
(67)
イングランド中部
(26)
気になる製品、気になるデザイン
(34)
シブい!日本語表記、日本関係なら何でもクール!
(46)
英国ってハズカシイ!
(95)
英国のお菓子とデザート
(115)
ロンドンとイングランド南部
(41)
英国の食べ物、飲み物
(112)
英国の野菜、果物
(51)
英国の動物
(58)
英国の木々と草花
(78)
気になる出来事、社会情勢
(136)
古い建物に棲む動物をさがす
(26)
スコットランド
(1)
なんだ、これは!?
(8)
さがせば何処にでも顔はある
(50)
日本
(35)
ヨーロッパ
(57)
最新コメント
しずろく/
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
浅井洋/
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
江里/
晴天の日の歴史ある運河沿いの散歩道、小舟をすみかに現代英国の水上生活の諸事情
浅井洋/
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
浅井洋/
晴天の日に見たストックポートの名物建築と観光地の設備に関する諸考察
浅井洋/
晴天の日の歴史ある運河沿いの散歩道、小舟をすみかに現代英国の水上生活の諸事情
江里/
用事で行った10年ぶりのマープル、晴天の日のカナルウォーク
浅井洋/
用事で行った10年ぶりのマープル、晴天の日のカナルウォーク
浅井洋/
用事で行った10年ぶりのマープル、晴天の日のカナルウォーク
浅井洋/
用事で行った10年ぶりのマープル、晴天の日のカナルウォーク
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ウチのひいおじいさんは、つるかん頭を毎日ぬか袋で磨いていたらしい。
このおじさんは何で磨いてるのか?
日本の91分けのおっさんのような未練が無く、なかなかの御仁であられると思われますね(^O^)
それが bolton という 街に有る事
英国は 地域を 大事にしてる と 思います
広島の 近くの 街は ドンドン 小さく成って
まともに 営業してるのは 7-11 だけかと
思う程 若者は 街に出て来たがってます