写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

可愛い 春を彩る 雪割草(ユキワリソウ)

2017年02月20日 09時02分19秒 | 季節の花 冬
クリスマスローズく世界展で 雪割草(ユキワリソウ)を見てきました。和名:ユキワリソウ(雪割草) 属名:キンポウゲ科 / ミスミソウ属北陸地方以北の本州日本海側に分布、里山の雑木林の斜面や山地に自生雪国の春を彩る雪割草(ユキワリソウ)は、他の花に先駆けて色とりどりの花を開く事から、多くの人に親しまれています 一鉢 40000-雪割草もあってびっくりしました。  & . . . 本文を読む

小石川後楽園 黄門様の庭で梅まつり

2017年02月19日 08時19分26秒 | 季節の花 冬
東京 文京区、水戸光圀公(黄門)ゆかりの小石川後楽園へ庭園には約120本の紅梅・白梅の梅林があります。数少ない江戸初期の大名庭で、文化財保護法にて国の特別史跡・特別名勝に指定されています。 梅林へ 梅林には早や咲きの紅白の梅がほころび始めています。 紅千鳥の梅にメジロが 紅梅と梅 おぉ~上のほうが美味しそう 梅園全体の開花状況は5~6分でした。 内庭から 雪吊りと東京ドーム小石川 . . . 本文を読む

松田 あぐりパーク嵯峨山苑の菜の花と河津桜

2017年02月17日 07時20分34秒 | 季節の花 冬
松田 西平畑公園「まつだ桜まつり会場」の河津桜を見てから西平畑公園から急坂を登っていきます・・・短い10分(急勾配)ぐらいで到着してあぐりパーク 嵯峨山苑(内藤園) 入場料 300円払って入場するとすぐに菜の花と河津桜が咲いています。 河津桜が満開です。  河津桜と休憩もできる展望台 富士山も  富士山が綺麗に見えました  相模湾 伊豆半島と街並みが . . . 本文を読む

松田 河津桜を見に行ってきました。

2017年02月13日 08時29分41秒 | 季節の花 冬
常磐線・我孫子から上野駅~東海道線小田急駅で新松田駅へ(約2時間半)御殿場線松田駅から「まつだ桜まつり会場」行きのシャトルバスで桜まつり会場・・・西平畑公園. 松田山ハーブガーデンに富士山を望む松田山の斜面に植えられた約360本の河津桜が、山肌を淡いピンク色に咲き誇る。毎年、1月下旬頃から咲き始め、3月中旬まで咲き、晴れた日には 雪化粧の雄大な富士山と足柄平野を背景に、鮮やかに咲き誇る桜 . . . 本文を読む

新宿御苑 花情報・桜 水仙 フクジュソウ 梅など

2017年02月10日 07時43分22秒 | 季節の花 冬
新宿御苑 毎年二月には、寒桜が満開になりますので見に行ってきました。満開になり・・・・多くの人が取り囲んで撮影していました。  日本庭園の寒桜でちょうど満開でした。  ピンクで綺麗な桜です・・・  すぐ近くにも  旧御凉亭・・・皇太子(後の昭和天皇)の御成婚記念として台湾在住邦人の有志から贈られたもの。昭和2年(1927年)創建、旧御休息所の平面形状 . . . 本文を読む

新宿御苑の梅

2017年02月09日 19時03分42秒 | 季節の花 冬
新宿御苑の梅の状態です・・・昨日(2月8日)日本庭園の梅林 5~6分咲きです。  紅梅も 白梅 綺麗に開いているのは まだ少ないです。  紅梅  日本庭園の入り口の白梅  水仙が咲いている梅園は梅の花はまだ一分咲きでしたが・・・水仙が満開で河津桜も咲いています。  . . . 本文を読む

湯島天神(湯島天満宮)の梅まつり

2017年02月09日 09時51分06秒 | 季節の花 冬
湯島天神 学問の神様として知られ・・・菅原道真公を祀っている。受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れて非常な賑わっています。ちょうどこの時期は庭園の梅の花ももほころびます。湯島天神には庭園のほとんどが、梅の木 白梅を中心に、300本ほどあります。  境内に数カ所の絵馬をむ掛ける場所が数か所あります・・・合格祈願の絵馬は、重たそうにどこもいっぱいに掛けられています。  . . . 本文を読む

上野公園ないにある神社の梅が満開

2017年02月05日 09時18分47秒 | 季節の花 冬
上野公園ないにある五條天神社五條天神社の鳥居 外人さんにも人気のある赤い鳥居です。  白梅が満開です・・・  紅梅 綺麗です。 更に赤い鳥居を 花園神社に 五條天神社店内に梅が満開でした。 昨日 うけらの神事かありました。 白梅 五條天神社の白梅 紅梅 河津桜も咲いていました . . . 本文を読む