9月9日午前中は 秋ジャガ用種(ニシユタカ) 1K 、堆肥などの買いだしをしてから家庭菜園へ3ヶ所をスコップで掘り込みをしてから玉葱の種蒔き、ジャガは芽出しが完全じゃないので良く出たから植える予定です。9月10日 今日は三番瀬の撮影へ今から行ってきます。ブログは、先日 行った横浜のブログを・・・横浜中華街 横濱媽祖廟
横濱媽祖廟 航海の安全を護る媽祖様
山下公園 水の守護神像とマリンタワー
. . . 本文を読む
横浜山手西洋館 R京浜東北・根岸線石川町駅南口を出て大丸谷坂を登り山手イタリア山庭園 ブラフ18番館~外交官の家~横浜山手庭球発祥記念館~横浜 山手68番館~.ベーリック・ホール~エリスマン邸~山手234番館~外人墓地~イギリス館~山手111番館~港の見える丘公園~見て廻りました。外交官の家〔国指定重要文化財〕明治43(1910)年に明治政府の外交官・内田定槌邸として、アメリカ人建築家 J.M.ガ . . . 本文を読む
横浜 港の見える丘公園 横浜港を見下ろす小高い丘にある公園で、横浜ベイブリッジ、港の様子を見るには絶好のビューポイントです。港の見える丘公園では横浜ベイブリッジ、みなとみらい、大桟橋、マリンタワー、客船などが見えます。また、港の見える丘公園はイングリッシュローズの庭があり、横浜では有数のバラの名所になっています。
みなとみらい方向の景色 大桟橋 客船 マリンタワー
大桟橋 客船 マリンタワー
大桟 . . . 本文を読む
9月3日は青春18キップを使って朝一の電車を使って我孫子駅を出発し上野駅で東海道線に大磯で下車 照ヶ崎海岸(7:00)でアオバトを9時まで撮影した後、再度 電車で横浜~石川町で下車し横浜山手西洋館巡り(ブラフ18番館~外交官の家~横浜山手庭球発祥記念館~横浜 山手68番館~.ベーリック・ホール~エリスマン邸A . . . 本文を読む
大船フラワーセンターの入口を入ってすぐに右へ進むとグリーンハウスへ入口には大きな蘇鉄(ソテツ)があり、すぐ近くに珍しいチョウキンレンが咲いていました。ハウスに入ると熱帯の植物の花が咲いていた。案内の矢印をスイレンが咲く池に池には熱帯性睡蓮が綺麗に咲いていました。睡蓮はスイレン科に属す多年生の水草、地下茎から長い葉柄を伸ばし、水面に浮水葉を浮かべ、水面上を抜け出て花が咲いていました。熱帯性睡蓮で、ス . . . 本文を読む
今日のブログ「大船フラワーセンターの向日葵」本来の名前は日比谷花壇大船フラワーセンターです。向日葵はバレンタイン・ゴッホ・マチス・フロリスタン・モネ・レモンエクレアなどが二ヶ所にひまわりが咲いていましたので紹介します。ハスを見に行くと蝶の睡蓮の池の脇道に咲いていました。
レモンエクレア
ゴッホ ? マチス ?
フロリスタン
モネ
バレンタイン
ヒマワリ(向日葵)キ . . . 本文を読む
7月22日の一日は皮膚科の治療に行った後、鳥の会合・映写会の後、家庭菜園の整頓する一日でしたので・・・先日 見に行った大船フラワーセンターのハスをブログに・・・大船フラワーセンター ハスが開花時期になると早朝 開園が行われます。ハスは、現在約240品種だそうです。 2020年に沼津市のお寺で約30年間ハスを育ててこられた住職さんが転任によって、栽培の継続が困難によって引き継げる先を園長の知人を通し . . . 本文を読む
川崎大師風鈴市へ 川崎大師表参道仲見世の協力店 40店舗に45都道府県の風鈴 新型コロナウイルス感染症 蔓延してから川崎大師風鈴市も店舗めぐりとと云う事で7/1~8/7までの約1か月間開催されています。川崎大師表参道仲見世
川崎大師オリジナル「厄除だるま風鈴」をはじめ、金属、陶磁器、ガラスなどの各種風鈴・・・様々な音色が仲見世通りに響いていました。
梅雨明けのうだるような暑さですが・・・チリ . . . 本文を読む
7月20日は、青春18キップを早速 使って神奈川・大磯のアオバト・大船フラワーセンターのハスなど・小田原城・川崎大師の風鈴まつりなどへカメラを持って撮影に・・・青春18キップ 7月20日~9月10日・価格:12,050円(5回分)1日あたり2,410円で、全国のJR線普通・快速列車に自由に乗り降りできるキップです。
我孫子を5時の電車で常磐線を南下して上野まで行き東京駅で東海道線大磯駅で降りて照 . . . 本文を読む
今日も朝5時に起き家庭菜園へ西瓜の確認(大玉 1 小玉 9 )と液肥、水やしサツマイモ周辺の雑草刈りと中玉トマト・胡瓜・茄子の収穫でした・・・昨日は我孫子野鳥を守る会の50周年記念懇親会に参加などでした。本題へ浄智寺は1281年に創設、臨済宗円覚寺派 鎌倉五山第四位です~豊かな緑に囲まれて、印象的な苔むした参道の階段と、上に鐘楼がある珍しい山門をくぐると三世仏坐像がある。庭園、書院、鎌 . . . 本文を読む