写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

我孫子市水生植物園の100Mの藤棚

2018年04月26日 21時01分04秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
我孫子 水生植物園の全長約100mの藤棚(撮影は4/25)手賀沼の畔に、我孫子水生植物園に全長100mに及ぶ藤棚です。 この藤棚には、三種類(紫藤、うす紫、八重藤)の藤が咲いています。 うす紫の藤 鮮やかな うす紅ふじです。  八重の藤ですが・・・ブドウの房みたいで、あしかがフラワーパークで見る八重黒龍みたいな藤です。全長100mに及ぶ藤棚 ほとんどが、珍しい八重の藤です・・・ 八重 . . . 本文を読む

雨が降る中 亀戸天神社の藤を見たくて行ってきました。

2018年04月26日 07時43分20秒 | 東京 花めぐり
雨が降る中 亀戸天神社の藤を見たくて我孫子から電車に乗って見に行ってきました。亀戸天神の藤まつりは4月の下旬~5月のゴールデンウイークまでですが・・・・知ってはいたのですが見頃を過ぎていました。 境内には100株以上ある藤の花が毎年一斉に咲き始めて、心字池に写る姿と淡い香りが多くの人々に愛され ‘東京一の藤の名所’として賑わいを見せています。江戸時代、亀戸は湿地で初代宮司 . . . 本文を読む