写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

気象光学現象、アイスハロがみれました。

2018年06月30日 21時05分28秒 | 散策・日記
気象光学現象、アイスハロ(氷晶による大気光象)見れました。ハロ(暈・かさ)は、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象でうすい雲が太陽にかかった時に見えます。ハロが見られる時は、天気が下り坂のサインといわれており、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れと云われています。 . . . 本文を読む

野田市船形の富蔵院の紫陽花

2018年06月30日 07時36分19秒 | 季節の花 春~初夏
野田市船形の富蔵院に・・・関宿城の帰りに富蔵院は約600年前の応永23年(1416年)無算上人により開山。正式には佛國山安養寺富蔵院といい、奈良にある長谷寺を総本山とする真言宗豊山派に属し四季折々の花に囲まれ、今の時期はアジサイが見頃でした。 ピンクアナベルが綺麗に咲いていました。 白いアナベル 隅田花火あじさい 少しハスも咲いていました。 富蔵院 千葉県野田市船形192 . . . 本文を読む