写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

バイク修理のを頼んで手賀沼散歩

2019年01月12日 20時56分48秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
今日は12月にホンダからハガキで連絡(リコール)あったのでバイク屋さんに取り寄せしてもらい修理に・・・バイクは原付「タクト」で、ブレーキレバーブラケットの不具合とサドルボックスのカギが掛からなくなったので修理もやってもらう様にしましたので時間が係るのでバイクを預けて~修理が終わったら自宅に届けてくれるというので手賀沼を散歩しながら帰ってきました。歩いて手賀沼大橋から遊歩道に 手賀沼大橋 水の館前 . . . 本文を読む

隅田川七福神めぐり・・・(6) 三囲寺(大國神・恵比寿神)~三井家の守り神

2019年01月12日 07時37分52秒 | 東京散歩
七福神・・・恵比寿、大黒(國)、布袋尊、弁財天、福禄寿、寿老人 (神)、毘沙門天と七体の神仏聖人が組み合わされ、七福神としてなったのは、室町時代以降で、隅田川七福神めぐりのように新春、その年の幸福を願って七福神を巡拝する信仰行事の形ができあがったのは、町人文化が深く社会に根を降ろした江戸時代の終わり頃になってからです。浮世絵にも宝船に乗った七福神が描かれ、正月には初詣を兼ねての七福神詣でが庶民の間 . . . 本文を読む

1月11日(金)のつぶやき

2019年01月12日 03時04分52秒 | twitte~日記
隅田川七福神めぐり・・・(4)長命寺(弁財天) goo.gl/999isk — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年1月11日 - 07:29 おはよう御座います。 今日は鏡開き・・・餅は小槌でたたいて割って焼いてぜんざいにして頂きました。 — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2019年1月11日 - 09:50 「隅田川七福神めぐり・・・(5 . . . 本文を読む