家庭菜園 今日から新天地で・・・
昨日までやっていた菜園 あまりにも水溜まり水はけが悪いので他へ移動します。
現在の家庭菜園は、当分は片づけゴミと刈り取った草が乾いたら燃やして・・・
里芋、落花生を処理して終わりです。
新しい家庭菜園は、30坪ですが、広い感じを受けました。
今まで、耕作してないので、スギナが多いのが厄介です。
スギナは春から夏にかけて爆発的に増え、根から再生するため駆除の難しい雑草としても知られ、深さ 1メートルまであるそうです。深さ 1メートルも掘りないので現在は30~40センチ掘り起こしスギナを駆除しています。30坪掘り起こしのは大変ですので、玉葱、空豆、スナップエンドウ、キヌサヤ、グリーンピースの分だけ掘り起す事にしました。玉葱は今回は苗を買い今年は150本の予定、豆類は自宅でポットに種を蒔いて掘り起こした後、植えなおします。
今日、掘り起こしたスギナの根っこ
スギナとは「つくし」とは知らなかった・・・
今日は一列、140センチ X 600センチ 深さ30~40センチ掘り起こしました。
4~5列は深く掘り起こしの予定です。後は耕運機で・・・。
ここの家庭菜園は、共同の大型耕運機を使えるの(現在)修理中で、後は耕運機を使い、スギナは出て来たら潰す方法で駆除しょうと思っています。