![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/217077a70daa7b69fb0c6f7a6ba3e85c.jpg)
御岳山 武蔵御嶽神社を参拝してから巨岩が連なる、沢沿い マイナスイオンで身も心も浄化される 大自然のパワーを存分に満腹できる・・・二つの滝とロックガーデンをゆっくりハイキングをしてきました。
武蔵御嶽神社から長尾平から七代の滝~天狗岩~ロックガーデン~お浜の桂~綾広の滝~天狗の腰掛杉~長尾平~武蔵御嶽神社 三時間のハイキングコースでした。
長尾平 武蔵御嶽神社から下って5分ほどです。
展望台もあり 七代の滝へ分岐点ですぐに山道を下り
急勾配の下りの山道で、足元を注意しながら約30分で七代の滝でした。
七代の滝の入口
七代の滝 落差50mの大小8つの滝の集まりで、ここは下から4段目の滝だそうです。滝の周りはヒンヤリと心地良いです。
七代の滝からダイナミックな鉄のハシゴを何か所か登っていきます。
七代の滝から200M 鉄のはしごと坂道が続きます
天狗岩 天狗が上を向いたような形、天狗岩で登る事が出き、鉄鎖を伝わりを登るとら、岩肌を覆う木の根に・・・
天狗岩の上には「天狗像」でした。
ロックガーデンへ
ここから綾広の滝までの約1.5キロです。大小異なる奇岩があり、苔むした岩の間を清流が織りなす情景が続きます。清流の中にある飛び石を渡りながらロックガーデンを30分ほど進むと休憩所、トイレも設置されているので安心です。
ロックガーデン
ロックガーデンの休憩所 トイレもあります。
苔むした岩の間を清流
綾広の滝が見えてきました・・・
綾広の滝の手前には、樹齢約300年、高さ38mの巨木{お浜の桂 }
綾広の滝の鳥居
綾広の滝 落差10m、滝壺の深さ1.2mの奥深い味わいのある滝古来より御嶽神社のみそぎの神事が行われる事から「修行みそぎの滝」とも言われている。
綾広の滝を見た後、急な坂道を登っていく
登りきって綾広の滝を振り返る
もう少し・・・ここからほとんど下り坂です。
天狗の腰掛杉へ
天狗の腰掛杉 樹齢350年、樹高60m、幹周6,5mの巨樹です。
横に張り出した枝 天狗が腰掛けたのかな?
~長尾平~武蔵御嶽神社 三時間のハイキングコースでした。