本埜白鳥の郷 国内屈指の白鳥飛来地。印西市本埜白鳥の郷 初めて飛来したのは、平成4年で年々増え続け今ではピーク時には約1,000羽が飛来します。白鳥は4000k離れたシベリアなどから二週間かけて越冬の為に渡ってきて、春には繁殖の為に北帰行しの繰り返しです。
現在は 800羽以上の白鳥が飛来しています。ほとんどがコハクチョウで約15羽オオハクチョウとアメリカコハクチョウ 2羽ほどでした。
鴨はほとんどが、オナガガモです。
ちょうど餌が与えれている時間でした。
餌の取り合いですが・・・
印西 オシドリ 60羽ほどいました。