写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

小舟が浮かぶ・・・かじ池(我孫子)

2020年04月02日 06時16分00秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園

毎年 春は東京の桜を撮り歩いていますが、今年は新型コロナウイルスを避けて人の少ない所へ昨日は雨でしたが一時的に止んたので自宅から歩いてすぐの~かじ池へ散歩

かじ池は、自然豊かな四季の花を楽しめる池で、レストランの遊歩道になっています。

かじ池は、昔から度思なる利根川の堤防が決壊し切れ所の跡の池です。
かし池の由来は、村人の伝承によると、戌辰戦争・会津藩の戦いで敗れた~会津武士たちがここに逃げ延び、鍛治屋を始めて鍬や鎌の農機具を作り生計を立てていたそうです・・・明治36年の洪水により、刀鍛治が行方不明になり、村人たちは、この池を鍛治屋敷と呼ぶようになったそうです。

初夏の頃は水面にハスが綺麗に咲いて綺麗です。
コガモがいました・・・そろそろ北へ帰る頃ですね。

今の時期は綺麗です。

遊歩道で花の草花も・・・

ソメイヨシノ

スノーフレーク
前回 知らないでいたらフォローして頂いている方に教えて頂きました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。