写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

日本の夏の風物詩 お江戸の金魚ワンダーランド すみだ水族館

2018年07月14日 07時14分44秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり

スカイツリーのすみだ水族館 日本の夏の風物詩である金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド」
100個の金魚ちょうちんが照す全長約100メートルの金魚展示エリア 
金魚トンネル 上からひらひら泳いでいます。

金魚ちょうちん発祥の地、山口県柳井市の職人が一つ一つ手作業で制作した100個の金魚です。

そしていろんな種類の金魚が

ちょつと変わり金魚

大きな金魚

出目金・・・睨んでいます

金魚ちょうちんと金魚

ふっくらとした金魚ちょうちん

金魚もいろんな・・・笑っていたり すましていたり 怒っていた 様々な表情しています。

泳いでいる金魚

また、カフェ周辺では、アメリカやイギリス、中国など世界各地で生み出されてきた金魚の紹介 
世界各地の同じ土地で生まれたビールを販売し、世界中の金魚に囲まれてビアホール
巨大な金魚

変わった金魚 大きいです。

帽子を被った様な金魚

色も形もさまざまな約20品種の金魚
ワキン、リュウキン、ランチュウ、エドニシキ、アズマニシキ、タンチョウ、デメキン 他

すみだ水族館では淡水魚 変わった魚 生き物 大型水槽

人気のクラゲ

そしてすみだ水族館の目玉 ペンギン

名前を呼んで餌を与えるのですね・・・

涼しいひと時でした。
今回は目黒雅叙園の総合開催でしたので無料で入る事が出来ました。
すみだ水族館 東京スカイツリー5階
展示期間:2018年6月30日(土)~9月30日(日)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。