写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

巣鴨商店街 おばあちゃんの原宿を散策

2023年12月29日 06時22分00秒 | 東京散歩

定期検診の為に東京へ 心電図異常の為に血圧測定(正常 110~55) 気管支喘息の問診 先月はステロイドを使う量が多かったが、この一ヶ月通常の薬で落ち着き順調 処方箋と次の予約書を貰う。その後、巣鴨へ散策した後、上野の博物館巡りの予定だったが、正月休みになっていたので、東照宮へ参拝し上野動物園 博物館などが休みの為に混んでいた・・・
巣鴨・眞性寺
江戸六地蔵尊の一つ 起立年代不詳。元和元年(1615年)境内には松尾芭蕉の句の石碑があり。大きな傘をかぶり、杖を持つお地蔵様。江戸の六街道の出入口に置かれ旅の安全(巣鴨は中山道の出入り口)関八州江戸古地図、江戸絵図ほか多くの文献から眞性寺界隈は交通の要として賑わっていた。

眞性寺

江戸六地蔵の一つと知られる醫王山東光院眞性寺は真言宗豊山派、奈良県の桜井市初瀬の総本山長谷寺の末寺。開基は不明分ですが、聖武天皇(在位:724年2月4日 – 749年7月2日)勅願。行基菩薩が開いたものと伝えられています。

銅像地蔵菩薩坐像 - 東京都指定有形文化財(彫刻)

巣鴨商店街  おばあちゃんの原宿 の異名を持つ高岩寺(とげぬき地蔵)の参道が地蔵通り商店街 毎月4のつく日の縁日には、ズラリと露店が並ぶ。ひと味違った店が多く値段も安い。見て歩くだけでも楽しめる商店街です。

コロッケのころっ 

正月飾り

曹洞宗萬頂山 高岩寺の「とげぬき地蔵尊」

とげぬき地蔵にある洗い観音 とげぬき地蔵尊 高岩寺(東京都豊島区巣鴨3-35-2)の境内には、洗い観音(聖観世音菩薩像)があります。洗い観音を自分に見立て、体で具合の良くない箇所を水で洗うと治るという言い伝えがあります。また、境内にある洗い観音に水をかけ、自分の悪い部分を布で拭くと治るという言い伝えもあります

高岩寺本堂 東京都豊島区巣鴨3-35-2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。