Windows7からWindows10に無償アップグレードして起動も遅く固まって動かなくなったりしましたので初期化してみました。
Windows7/8.1からWindows10への無償アップグレードキャンペーンが、7月29日(金)に終了しましたが・・・
私は無償アップグレードキャンペーンが始まって、すぐに
Windows7 からWindows10に変更して、
使いづらいと共に更新される度に起動するのに遅くなり・フリーズもすぐ起きる、固まって動かなくなる事が多くなりました。
あまりに固まるので、ネツトで初期化したらどうなるんだろうと思って調べて・・・先日、思い切って初期化してみました。
初期化時間は約二時間ほどでした・・・後の設定が大変でしたが、完全なWindows10 になって使いやすくなりました。
失敗したことは・・・
初期化の前に、ソフト・パスワードとかいろんな面を書き留めてから・・・
今までのフリーソフト・メールソフト・ソフトが消えますので・・・初期化した後にソフトのダウンロードとかインストールしました。
昔のソフトもWindows 7 当時よりスラスラ動く様になりました。
★ OSのサポート期限が気にしなくても良くなった良かったと思っています。
Windows 10 Homeで1万9000円以上、Windows 10 Proなら2万7000円以上するらしい。これまでのWindowsでは割安な
アップグレード版が販売されていたが、Windows 10にはそれがないらしい・・・
★★★★★
Windows10 には、リカバリディスクがなくても初期化が可能です。
今までのWindowsは、リカバリディスクが必要でしたが、Windows10 は「回復」がありますので、リカバリディスクは必要なくなりました。
Windows10 で、PC作動が重すぎるとか……おかしいなと感じたら初期化すればと思いました。
★★★★★★★★★★★★★★★
初期化手順は
スタートメニューの 「設定」 をクリックします。
クリックすると「設定」ウィンドウが表示されるので、
その中から下の段4番目の 「更新とセキュリティ」 をクリックします。
更新とセキュリティです。
左メニューの4番目の「回復」をクリックします。
右側の
「この PC を初期状態に戻す」という項目の
「開始する」をクリックしますと始まります。
「初期状態に戻しています( %)が終わると
「Windowsをインストールしています %」・・・機能とドライバーをインストール・・・・PCは数回再起動します
「すべてのファイルはそのまま元の場所にあります」
「新しい機能が追加されました」
「windowsの機能向上のために調整を行いました」
「間もなく完了します」・・・PCの電源を切らないでください」
これで初期化は終わり使いやすいパソコンになりました。
二時間ほどで、初期状態に戻りました。
古いソフトもサクサクと動いています・・・