写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

同じ阿呆なら踊らな損々・・・高円寺阿波踊りを見に

2017年08月29日 08時18分31秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり

高円寺阿波踊りは、隅田川花火大会、浅草サンバカーニバルと共に東京の三大夏祭りにも数えられています。
昭和32年、街おこしの為に阿波踊りが導入され、存続の危機を乗り越えて、今年で61回目の高円寺阿波おどり・・・
約170団体(連)、約10,000人の踊り手が、軽快なお囃子を奏で、踊り、見物客120万人で動員するその規模は、
徳島に次いで第2位の規模です。
今年は高円寺駅前の本部席の近くで撮影しました。

えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々・・・

子供たちも、可愛いです。

見せ場をかっこよく・・・
掛け声が、観ている人、踊っている人を熱くさせるんですよ・・・

決まっています。

アイテム 下げもの

ア、ヤットサー ア、 ヤットヤットー

ソレソレー

鳴り物 かっこいいです

お面姿も・・・
一かけ二かけ三かけて四 かけた踊りは止められぬ 五かけ六かけ七かけて八(や)っぱり踊りは止められぬ・・・

変なおじさん・・・阿呆は盛り上げ上手、楽しませ上手ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。