写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

目黒のさんま祭り

2016年09月05日 07時38分10秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり

秋の味覚・サンマのイベントとして、「さんま祭り」が目黒駅前で「第16回目黒のさんま祭り」が9月4日に開催されました。
東日本震災のあった・・・宮古市が例年通り7000匹を提供(今年のさんまは台風の影響で・・・北海道)
無料の塩焼きサンマを目当てに朝早くから長い列をつくり、三時間待ち・・・・炭火焼きの香りと煙が立ち込める中、三陸の秋の味覚を楽しんだ。


新鮮なさんまのふりしおして
 

古典落語『目黒のさんま』をモチーフに、「目黒の良さ」と「さんまの良さ」の両方をわかってもらう為に・・・・
さんまを炭焼きと生で無料配布「本場から直送される脂ののった~さんまは、水揚げ直後のさんまが超特急便で届けられるもので、「市販のさんまとはひと味違うおいしさ」・・・・
 

秋刀魚7000匹と徳島県神山町産の芳醇すだちは1万個、栃木県黒磯市高林直送大根の大根おろし、和歌山県みなべ町の備長炭!と
日本の美味さが集まった「極上炭焼きさんま」という豪華版です。誕生八幡神社では入場無料の落語会 「
目黒のさんま寄席」も大入満員の大盛況でした。
 

東京のサンマまつりはあと二回あります。
9月18日(日)  目黒区民まつり さんまの炭火焼きが無料!・・・中目黒
9月22日(木)   三陸・大船渡 さんままつり:東京タワー正面 ・・・港区

今日も暑くなりますので体調には気を付けてお過ごし下さい。
今日も宜しくお願いいたします。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。