
国立劇場正面の桜は、ソメイヨシノ以外の10種類の桜が20本植えられています。神代曙、駿河小町、駿河桜、小松乙女など、珍しい桜が楽しめます。
ソメイヨシノ
神代曙は花弁は淡紅色で、染井吉野と比べると花はやや小さく、ピンク色が濃い。花弁の縁の色が濃く、グラデーションが美しい桜。
小松乙女 バラ科サクラ。仙台屋桜:高知市内の仙台屋という店の庭にあったことに由来する名前です。
駿河小町 劇場生まれの新品種で、花は大きく淡紅色で、花数が多い桜です。
駿河桜 高知県佐川町の山林に自生が見られましたが、現在、野生のものは絶滅したといわれています。
2024年4月6日 撮影