写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

神田祭 遷座400年奉祝の年 宮入

2017年05月15日 08時17分04秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり

神田祭は京都、祇園祭と大阪、天神祭とならぶ日本三大祭として豪華爛漫な祭礼です。
東京都心に初夏の訪れを告げる神田祭は、この日クライマックスを迎え、神田、秋葉原、日本橋の氏子町会108町から
大小200基の神輿が神田神社に宮入です。一町会ずつ神輿が神田明神に入場。
拍子木の音を合図に、軽快なおはやしと共に、大勢の氏子たちが「セイヤー、セイヤー」
と掛け声も威勢よく前進しおはらいを受けると、次の町会が入れ替わりに練り込み、
大勢の見物客が詰め掛けた境内は夕方まで祭りのにぎわいが続いた。

今日は朝早く神田明神さまを訪れて朝早い神輿の宮入を見た後、神田淡路町一丁目へ・・・
昔馴染み友人たちと懇親を高めた後に、神田淡路一の町会の神輿を宮入と共に撮影を楽しみました。
神田淡路一の町会の神輿を宮入・・・神田神社(神田明神)の鳥居をくぐって山門へ

神輿宮入前のひと時・・・

宮入 盛り上がります。

神田神社内の「こちら葛飾区亀有公園前派出所人気アニメがバルーン」・・・こち亀絵巻 両津勘吉。

神田 松江町山車など

神田明神鳥居 宮入前の鍛冶町神輿 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。