2月17日 少し暖かくなってきました、運動の為に手賀沼をウォーキングした後、家庭菜園へ 今までは雑草刈り 収穫だけでしたが、ジャガイモの種を蒔く時期になりましたので前期 落花生を植えてあった所を雑草刈りしてから耕運機を借りて一気に深く耕す(種の芽出し中の為に整地・種蒔きは後日に) そのあと、スナックエンドウ、キヌサヤの柵立を作って周りを囲んだ
ジャガイモ畑 (5M X 8M) 耕運機で耕す
耕運機 (ヤマハ)
ジャガイモ 芽出し中 男爵 2K・キタアカリ 1K
柵縦 スナックエンドウ、キヌサヤ畑 柵建て
スナックエンドウとキヌサヤ 雑草刈りをして水やり
空豆苗 雑草刈り
サニーレタス苗
春本番野菜の準備ですね!
わが方も路地イチゴの手入れから耕運機「ポチ」を稼働させました。
少し走り回った為にコメント返しが遅くなりすみませんです。
春に蒔く種 多いですね まだまだ寒いので考えながらの始動です。
苺の栽培 私も少しやっていますが、移動したら失敗した様な・・・どんどん枯れてきています。
これから立て直しです。
有難う御座います。
コメント返しが遅くなりすみませんです。
昔からいろいろな事に興味を持ちますが、どれも中途半端な気がしてなりません。
有難う御座います。