昨日は上野で買い物をした後、ついでに木場公園にヒレンジャクが飛来していると云う情報を聞いて撮影に広い木場公園の中を探し回って撮影出来たヒレンジャクが大部分でその中にキレンジャクが3羽ほど飛来していた。帰ってきた手賀沼 ひどり橋の河津桜を撮影に・・・ヒレンジャクは今 編集中です。手賀沼 ひどり橋周辺の河津桜
満開でした。
. . . 本文を読む
3月22日から眼科手術と治療の為に10日ほど入院するので・・・入院前に家庭菜園の春種蒔きを終えなければ思い 家庭菜園へ ジャガイモの種植えは終わったのでスナップエンドウとキヌサヤ雑草刈り、支柱立てをしてからネット張り空豆畑 サニーレタス畑の雑草刈りと植え替え、追肥、ラッキョウ苗床 玉葱苗周辺の雑草刈りなどスナップエンドウとキヌサヤ支柱立てをしてからネット(120x180 100均で4セット) 張り . . . 本文を読む
河津桜 日本最長級の云われている八千代の新川千本桜を見に行ってきました。我孫子からは県道8号線を走って大島田交差点から国道16号線へ千葉方向へ走って八千代市米田の「やちよ農業交流センター」から河津桜のある場所へ
新川沿いに植栽されている全長4.6km、約700本の日本最長級の河津桜並木
八千代市を南北に流れる新川の遊歩道沿いの桜が千二百本余の桜が植えられており、このうち早咲きの河津桜六百九十五本の . . . 本文を読む
浜離宮恩賜庭園(浜離宮庭園)の菜の花が満開になったと云う事を聞いて見に行ってきました。素晴らしい晴れの天気の下で見る菜の花は綺麗だろうなと思いながら・・・新橋駅から歩いて15分で浜離宮庭園へ 浜離宮庭園 入ってすぐの300年の松
浜離宮庭園は都立の庭園で+潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。江戸時代には江戸城の出城としての性格もあわせもち、城郭の構造を今も残しています . . . 本文を読む
東庄・夏目の堰などの野鳥の撮影 前回 撮影に行った時は沢山のカモ類がいたのですが少なくなっていました。もう白鳥、カモ類は少なく北帰行しています。八丁堰(夏目の堰) 毎年冬になると数千羽のマガモ、コガモ、白鳥などが飛来します
前回 見に行った時は沢山のオオハクコハク、コハクチョウがいましたが昨日 幼鳥が二羽残っていました。
トモエガモ マガモ
トモエガモ
3/6撮影 オナガガモとトモエガモ
カルガモ . . . 本文を読む
深大寺だるま市を見た後 すぐ裏手の神代植物公園の「うめ園」へ 約70品種、160本以上のウメが植えられ、江戸時代から伝わるウメ'未開紅(みかいこう)'や'月影'など数多くの品種を観賞することができます。 うめ園では、2月上旬から3月上旬にかけて花盛りを迎え、華やかになる時期にあわせ「梅まつり」を開催されています。
. . . 本文を読む
厄除元三大師大祭・・・深大寺だるま市」寺伝によると元三大師自刻像は約千年前に比叡山から深大寺に移された・・・比叡山中興の祖「慈恵大師」の遺徳をたたえる縁日として、江戸中期頃に始まったといわれています。寺の境内には約300余の縁起だるま店を中心とした店が並ぶ。日本三大だるま市です。
だるま市は、毎年3月3日 4日 9時~17時 開催されます。ダルマは元三大師堂前の「だるま開眼所」で僧侶 . . . 本文を読む
昨日はひなまつり 今年はいつも行く勝浦ビックひなまつりにも行けなかったので我が家からも近い蔵の街 土浦ひな祭りを見に・・・数年前より人出も少なく飾られている雛段も少なかったので亀城公園(土浦城)に見てすぐに帰ってきた。今日は深大寺のだるま市 予定です。土浦蔵の街並み
土浦まちかど蔵大越
明治時代雛人形
矢口家住宅(県指定建築物) 東日本大震災で工事中
亀城公園へ
土浦城は、常陸国新治郡 . . . 本文を読む
3月3日 「桃の節句」ひな祭りです。昨日は東京内科定期検診 駐車場にバイクを置きカバンの中を点検しながら駅で向かっていたらいきなり電柱に頭からぶつかり真っすぐ後ろへ倒れてしまった・・・幸い平らなコンクリートの道でリックを背負っていたのでクッションになって怪我がなく電車で東京へ 定期検診は報告と市の定期検診の結果 血圧が高いので計ったら 126-68 問題なし 診察を終えて神田の友人と待ち合わせ 散 . . . 本文を読む
3月2日 曇り予報 予定は内科定期検診 昨日は午後2時頃まで家庭菜園でジャガイモ種植えの後、マルチかけ風も穏やかだったのでスムーズに終わったのであけぼの山公園の梅の様子を見に満開になっていた。珍しい品種もありましたので紹介しますね。朱鷺の舞
滄溟の月
白滝枝垂れ
雪月花
未開紅
唐梅
玉すだれ
あけぼの山公園 風車前 チューリップも芽が出てきました。
. . . 本文を読む