冬のびわ湖の風物詩として、公魚と書いて「わかさぎ」と言う小魚が旬を迎えた。イメージでは、湖の氷上にアイスドリルなるもので直径15センチの穴をあけ、糸を垂らす穴釣りが思い浮かぶ。しかしびわ湖は氷結しないので、回遊しては湖岸にぶち当たって、湖岸沿いを群れで泳ぐところを狙うのがポイントだ。
そこへ釣り糸を垂らすが、猛者はデカイ石鯛を掬うような網を差し出すパターンもあるようだ。一般的にわかさぎは、成長期を海で過ごして河川を溯上して、冬~春にかけて産卵するようだ。関西・関東では2月頃で、東北から北海道にかけては3月~6月となっている。
わかさぎはクセの無い白身なので、天ぷら・から揚げに向いているようだ。早速塩水で洗ってシッカリ水を切って、わかさぎの天ぷらに仕上げていく。この揚げたてをオツマミに純米吟醸が進むくんで、〆ご飯には丼シャリに市販の天丼のタレを満遍なくぶっ掛けて、小さいサイズのワカサギを乗っけ「わかさぎ天丼」のでき上がり。
そこへ釣り糸を垂らすが、猛者はデカイ石鯛を掬うような網を差し出すパターンもあるようだ。一般的にわかさぎは、成長期を海で過ごして河川を溯上して、冬~春にかけて産卵するようだ。関西・関東では2月頃で、東北から北海道にかけては3月~6月となっている。
わかさぎはクセの無い白身なので、天ぷら・から揚げに向いているようだ。早速塩水で洗ってシッカリ水を切って、わかさぎの天ぷらに仕上げていく。この揚げたてをオツマミに純米吟醸が進むくんで、〆ご飯には丼シャリに市販の天丼のタレを満遍なくぶっ掛けて、小さいサイズのワカサギを乗っけ「わかさぎ天丼」のでき上がり。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
炎クリさん♪
冬の風物詩として
氷の上で
コートに包まリ、じっーと椅子に腰掛けて釣り糸垂らして、寒いのにー(笑)て
でもでも~こんなキラキラしたお魚が笊にてんこ盛り(笑)
そりゃ~魅せられちゃうの当然かな~
そして
カラリと揚がった天麩羅や唐揚げ
何倍もの美味しさ
毎年でも楽しみに待ち望んでしまうんでしょうね😀✌
公魚て
書くんですね?初めて知りました
みんなのお魚(笑)てか~
この冬は
暖冬で
雪不足の
スキー場や
ましてや、氷も張らないらしくて、
この
公魚釣りも
例年のようにはいかないのでしょうか?
天麩羅からの~
天丼🍚
めちゃくちゃそそられます~😋
がっつりいきたいでーす😀✌
炎クリさん♪
今日もありがとうございます😀
ごちそうさま~でした😋😋😋
ワカサギ釣りはやった事無いですが
氷に穴を開けて釣ったら氷の上に置いてる映像をよく見てましたが
琵琶湖でも居てるんですね
天婦羅が一番美味しい食べ方でしょうね
マヨ醤より塩掛けて食べる方が旨そう
琵琶湖にわかさぎいるのですか?
もろこくらいしかいないかと思ってました(失礼…)
さすがに、氷に穴をあけて、ではなさそうですね。
わかさぎ天はよく食べますが、DONにしたことはないです。美味しそう。
いつも、ありがとうございます。
ワカサギ釣りの竿は、クジラのヒゲでしたっけ?
ワカサギ、キスなんかは、小さい頃よく天ぷらで食べましたが、最近はぜんぜん食べてません。ワカサギ天丼食べたいです😄
もう、そういう時期だっただすか
1年が早いだすね
それにしても
いい形だすね サイズがちょうど
いいだすね
東京ではこのサイズ1匹80円
以上だす 1パック600円位
で売ってるだす
お宝だすね
美味しそうだす
ぷっちんだす
ワカサギは、元々は、琵琶湖の魚ではないけれど、ある年辺りから、突如急増したとの事を・・・、とある釣りサイト(今年1月末更新分)で、読みました・・・。
ワカサギ捕獲は、”掬う”イメージで、一気に、沢山獲れそうで、楽しそう〜🎶
クセのないワカサギ〜、めっちゃめちゃ美味しそう〜
天ぷらの揚げたてを、とっておきのお酒のつまみとか・・・、最高でしょうね〜♪
見なくなったような・・
以前は見かけると、そうだ!天ぷらにしようって買ってきたものですが🤗
時々ししゃもと間違えたりして😆
丼も美味しそうですね😋
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
冬の風物詩ですよね~♪しかし、それは氷上に穴をあけて周囲を見にテントで囲ったりで、そんな大変な準備作業も含めて、良いものですよね? 出来れば経験したいですがケロンパさん近くの諏訪湖でも行かなきゃですが。なっかなか、お魚がてんこ盛りになるのは難しいですよ。公魚って書くのは、徳川に献上したワカサギが美味しかったので、大流行したところから「ご公儀に献上した魚」で公魚なんですよ。びわ湖も更に北方の余呉湖にも、氷は張らないので岸で捕まえるって感じですよ。
Sinjyusaiさん
何でもされるSinjyusaiさんでも、ワカサギ釣りは手を出さなかったですか?(笑) 気が長くないとイライラしそうですからね。氷上に置いたワカサギが、置いた瞬間冷凍になって行くのも面白そうですけどね。琵琶湖のワカサギは、そんじょそこらの湖よりも、大量で群れて回遊してきますよ。マヨ醤油ならから揚げが美味しいかも知れないです。
りんこちゃん。copelonmaruくん
琵琶湖にもワカサギがいるんですよ。本モロコ・鮎・サクラマス(びわ鱒)・天然ウナギなども超美味しいですよ。湖岸の際から掬っている人もおられて、凄いツワモノですよね? 釣りは合法なんですが、掬うなどは違法だと思います。丼は普通に美味しいですが、市販の丼つゆも優秀になってきました。
おおばかめぐみ
ワカサギの釣り竿は、さすがにクジラ髭は昔のお話ですよ。今やったらシーシェパードが襲い掛かってきますよ。(笑) ワカサギ・キス・本モロコなどは、お味的に白身でアッサリ系で同類ですね。ワカサギの天丼は、から揚げマヨも美味しく戴けますよ。
しじみちゃん
去年もこのくらいにご紹介しましたが、ワシはシーズンに1回だけ獲りに行きますが、アユなら3回ぐらい行くんで、成長が見られると言うのは、決して大袈裟ではないんですよ。ワカサギは期間も短いのでまさに「旬」なんですよ。1匹80円でしたら、食べるのも噛みしめて味わうことが重要ですね。近くなら持って行きたいくらいです。
ビオラさん
ワシもワカサギは琵琶湖にはいないと思ってたんですが、友人に教えてもらって、年一回だけ行くようにしてますので、花鳥風月楽しんでくださいね。お魚がてんこ盛りになるのは難しいですよ。公魚って書くのは、徳川に献上したワカサギが美味しかったので、大流行したところから「ご公儀に献上した魚」で公魚なんですよ。びわ湖も更に北方の余呉湖にも、氷は張らないので岸で捕まえるって感じですよ。湖岸の際から掬っている人もおられて、凄いツワモノですよね? 釣りは合法なんですが、掬うなどは違法だと思います。ワカサギ・キス・本モロコなどは、お味的に白身でアッサリ系で同類ですね。ワカサギの天丼は、から揚げマヨでも美味しく戴けますよ。
くりんママさん
ワカサギは「旬」の期間が短いんで、売るのも残ると翌日にはから揚げに代わって、さらに翌日には廃棄になるので損をし兼ねないですからね。店頭に並べるのは限らられたお店だけのような気がします。シシャモ・ハタハタも美味しいですけど、ワカサギには新鮮短命と言う希少価値もあるんで別の意味魅力なお魚です。丼はから揚げマヨでも美味しく戴けます。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
ワカサギは食べた記憶があまり・・・ 旅行に前の話ですが。柔らかいというイメージしか・・・
琵琶湖でわかさぎ? ちょっとびっくり。テレビなんかで氷に穴をあけで釣ってるのはよく見ますが、そのまま釣る。関東元のこと。住んでいましたがお恥ずかしい・・・ ワカサギはてんぷらにするのが定番でしょうから揚げたてをそのまま。美味しいこと間違いないでしょう。
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
ワカサギは白身でクセのないお味なんで、天ぷらの揚げたては最高のご馳走になるんですよ。ひと口に行ってしまえば、キスと同じようなアッサリ系ですよ。仰るとおり柔らかいですね。琵琶湖は、ワカサギにとって最高の環境だったようで、繁殖を繰り返して、海まで下らない唯一の個体になったんですよ。氷に穴をあけで釣ってるのは味わいがありますね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
自分で釣ったものを料理していただくなんて、最高の贅沢ですね。
それにとっても美味しそうです。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
ワカサギは、群れに出会うととてつもなくたくさん釣れて、回遊して他に行ってしまうと、0匹の釣果ってのもあるくらい、博打のような釣りなんですよ。小さいサイズが馴染んで美味しかったです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆