全国的にワカサギ(公魚)のイメージは、氷上の湖でドリルのようなもので氷に穴を空け、釣り糸を垂らして釣り上げるお馴染みのパターンが思い浮かぶ。びわ湖では比較的ニューフェイスのワカサギは、滋賀県北部の余呉湖でのワカサギ釣りが有名で、現在ではびわ湖の北湖を中心に大量に生息しているようだ。
1月~2月頃には、びわ湖岸を回遊する習性があるようで、びわ湖に流入する河川の河口の砂浜に産卵をするのが目的のようだ。現在は12センチくらいのサイズを中心に、虫取り網で掬うと群れを成したワカサギが掬えるそうなので、友人が出掛けて掬ってきたものを調理していくが、どこか富山湾の浜でホタルイカを掬う地元民の地の利と似ている。
新鮮なワカサギは、カリッと天ぷら・から揚げにすると、頭から骨まで丸々食べられるので、クセのない白身の風味が飛びっきり美味しい。この格別な美味しさは、南蛮漬けまで持っていっても最高で、今が旬の冬のびわ湖の超味覚を楽しめるので、ビールをいつもより早く飲み終えた。
1月~2月頃には、びわ湖岸を回遊する習性があるようで、びわ湖に流入する河川の河口の砂浜に産卵をするのが目的のようだ。現在は12センチくらいのサイズを中心に、虫取り網で掬うと群れを成したワカサギが掬えるそうなので、友人が出掛けて掬ってきたものを調理していくが、どこか富山湾の浜でホタルイカを掬う地元民の地の利と似ている。
新鮮なワカサギは、カリッと天ぷら・から揚げにすると、頭から骨まで丸々食べられるので、クセのない白身の風味が飛びっきり美味しい。この格別な美味しさは、南蛮漬けまで持っていっても最高で、今が旬の冬のびわ湖の超味覚を楽しめるので、ビールをいつもより早く飲み終えた。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊
新鮮な地場のワカサギ〜〜♬
からりと揚がったお姿に
思わず〜画面に向かい手が伸びました(^-^)
札幌はまだまだ暴風雪が収まらず(;_;)
止んだなと思ったら〜また〜猛吹雪(;_;)
一刻も早く収まってと天の神さまに
祈っています。
今日もどうぞ暖かくして
ゆっくりお過ごしください。
炎クリサン♪
わぁ~
からりと揚がった
ワカサギ🐟
片っ端から
むしゃむしゃ😀
いきたいで~す
琵琶湖では
あの氷上で、釣り竿下げて
釣る🐟のではなく
タモで掬えば捕れるんですね😀✌
ならば~アタシにも出来そうだい(笑)
て~きっとワカサギ🐟に釣られて…湖に転落しそうだけど(笑)
おっきくて
ぶ身もしまり、美味しそうだね🐟
から揚げがやはり一番💮
南蛮漬けで、しっとり馴染んだのも
これまた良いし
ビール🍺でまずは、熱々から揚げ
日本酒🍶堪能するには
南蛮漬けでーて
寒い冬ならではのワカサギ🐟料理
今が…これも旬なのかな??🐟
炎クリサン♪
今日もごちそうさまー🐟
ありがとうございます🐟❤😀
コメントを有難う御座いました。
冬の名物ワカサギの登場ですね。
釣り師が穴を掘って釣りをしている姿が創造します。
画像のワカサギは目が黒くて新鮮差が良く解ります。
一年に今だけ見れるワカサギですね。
テンプラが最高です。
ゆりかもめにご質問の件ですが撮影場所は
阪神尼崎近くの河川敷で撮影しています。
ご質問を有難う御座いました。
こんばんは。(о´∀`о)
新鮮ピチピチのわかさぎの天ぷら
本当に美味しそう💖👍ですね
お酒がいけますね〜(^_^)/
余呉湖で沢山捕れるのですね
現在は、琵琶湖の水量はもどりましたか?
新聞にも載ってましたね。
冬は明治村からみた入鹿池のわかさぎつり
琵琶湖のをいただいたら、食べられないかもしれませんね。(^^;
わぁ❗️ふっくらとしておいしそうなワカサギですね~
しかもたくさん釣れるのですね。
釣りたて揚げたてをいただいてみたいです😊
7匹くらいで?500円くらいで
買ってまふ
美しい手に乗ったわかさぎ
どちらも姿が美しいだす
カラリと揚がったワカサギ
ビールもしくはハイボールで
パクパク、サクサク食べたいだす
ぷっちんだす
琵琶湖はたくさんワカサギいるんですね。
外来種のブラックバスなんかに食べられてあんまりいないかと思ってました。
琵琶湖は、琵琶湖オオナマズなんかもいるのに、ワカサギは繁殖力強いんですね。
子供の頃はワカサギとかキスとかよく食べたんですが、よくよく考えると20年ぐらい食べてないかもです。
ワカサギもキスも知り合いからもらって食べることが多かったんですかね。買うってなかったような。
静岡のスーパーだとワカサギはあまり見かけないですね。
ワカサギの天ぷら食べたくなりました。
びわ湖では比較的ニューフェイスのワカサギ~、
天ぷらにしても、南蛮漬けにしても、美味しそうです~💗
食べるサイズ感も、長さも程よく、ふっくらぷりっとしていて、良い感じですね~♫
掬うには、今が丁度良い時期のようですね~💗
掬うのは・・・、
・・・何となく、寒々しい感じもしますが・・・(^^;
丸ごとパクパク食べる事できて、クセのない白身って言うのが、良いですね~!
ご友人から、嬉しいいただきものでしたね~♪
いつもコメントありがとうです。
楽描堂さん
お疲れさんです。こちらこそリアクションも含めて何時もありがとうです。掬ってきた帰り道のワカサギは、見た目も新鮮で奇麗でした。からりと揚がった天ぷらは頭からまるっぽ戴けます。札幌は大変な気候ですが、暴風雪に被害が出ませんように。
くにちゃん
ここ数年はワカサギが増えたようなんで、こういう恩恵にあずかれるのも嬉しいですね。びわ湖では虫取り網で獲れるって聞いた友人が、代表で掬いにいったんですが、本当に掬えたようです。この時期だけの短期間のグルメです。実は多すぎて残ったワカサギは、塩水の中で凍らせて冷凍しました。産卵期を終えれば直ぐに姿を消すワカサギ‥‥‥これを「旬」と言わずして何が旬?(笑)
隆三のブログさん
淡水魚と思えない雰囲気は、ホンモロコのようで冬のびわ湖グルメのナンバーワンですね。氷上の湖で穴を空けての釣がメジャーですね? これは虫取り網で数回にわたって掬ったとのことです。画像は捕まえた直ぐのワカサギですから、鮮度だけは何処にも負けないくらい凄いですよ。ユリカモメの件ありがとうです。
Ameさん
新鮮なワカサギとなると、お味といい風味といい死角が無いですよ。手にとったワカサギは見てるだけで跳ねそうなくらい鮮度が良かったですから、天ぷらの揚げたて頭から丸かぶりが最高でした。余呉湖でも最近は氷がはらず岸から釣ることが多かったようですが、今年はどうなんでしょうね? 琵琶湖の水位はー20センチくらいで周囲の山々に積雪があるので、充分な許容範囲ですよ。入鹿池のワカサギ‥‥‥愛知ですね? ワシも今回のびわ湖産は型が揃っているのでビックリしましたよ。
あんりママさん
手にとると今にも跳ねそうなくらい鮮度が良かったです。クセもなく甘い感じさえあったワカサギでしたが、ご紹介した以上にありまして、新鮮なまま塩水に浸けたまんま冷凍しています。釣るのではなくて掬ったんですけどね。
しじみちゃん
ご近所だったら持っていくんですけどね、食べ切れずに塩水に浸けたまんま冷凍しています。釣ったとすれば7匹で500円は解からないでもないですね。手に乗ったワカサギは見ただけで鮮度抜群なのは分かるって感じで、揚げたてのワカサギは、淡水魚特有のクセもなくサクサク最高でした。ひたすらビールでいって、最後はハイボールで〆ました。
おおばかめぐみさん
ワシも知らなかったんですが、びわ湖の湖岸にワカサギが湧いているってことで、急遽友人が掬いに行きましたが、そのタイムリーさが必要なんですよ。明日も掬える保証がないですよ。ブラックバスの産卵も動画でおさめてことがありますが、あそこへ網を投げたら駆除の効率が良いかな?って思いましたよ。びわ湖なら、ワカサギが繁殖力強いんだったら、あっと言う間に増えそうですね。ホンモロコ・アユなども増えて欲しいものです。
ビオラさん
びわ湖ではワカサギのお話は聞かなかったんですが、この頃になって初めて、ある浜にはワカサギが湧いているって情報が入ったんですよ。南蛮漬けよりも、天ぷらの揚げたてがまず一番でしょうね。氷上の湖で穴を空けて座り込んで釣るよりも、掬うのは一瞬5分くらいですから寒くないですよ。丸ごと頭から食べれるのですが、クセのないのはホンモロコ・キス・キビナゴなどと同様で、白身が超美味しいです。実はここだけの話、アユも掬えるところがあるんですよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
琵琶湖でワカサギですか。羨ましい~ しかも一網打尽ならぬ、一掬い打尽。効率的でいいですね。それも大漁。これのから揚げなら、確かにビールがうまい。今回は少々の飲みすぎは認めましょう。^^ ちなみに、小生もこの南蛮漬けは好きですよ。自分で云うのも何なんですが、珍しく。