連日気温40℃に迫る猛暑が続いていますが、工事現場においては、さらなる過酷な状況下におかれています。
熱中症対策として、適度な休憩時間、水分補給を心がけているのですが、涼をとるのにもう一工夫必要です。
今回は、熱中症対策としてミスト・シャワーを取り入れてみました。
ミスト・シャワーとは?
ミスト・シャワーは、霧状に水を噴射させる装置です。
先日、新潟駅に赴いた際、バス停の屋根にミストシャワーが設置されていました。

バス停の屋根に設置されたノズルからミスト(霧)が噴霧されます

ミストによって視覚的にも体感温度的にも効果があり、涼しさが体感できそうです
あんなのがウチの工事現場にもあると良いな~・・という事で、実際に導入してみました

市販のミスト・シャワーキット
ホームセンターや通販で3000円前後です
水道の蛇口に取り付けてミストを噴霧します

アルミ脚立にミストシャワーキットを取り付けました


アルミ脚立の各所から噴霧されるミスト

更に工業用扇風機を配置して、ミストを遠くに飛ばす工夫をしてみました
「ミスト」と「風」の両方を取り入れます。

ミストが扇風機の風に飛ばされて更に飛散して行きます
おお~!これは効果がありそうだなぁ~。
このミストを導入した現場で、職人さんの感想を聞いたら、
「水を飲むよりも、風だけよりもミストが当たると気持ちが良い。全然違う。」
との事でした。
仕事の合間合間でミストを浴びて体を冷ましながら作業をしていました。
猛暑を克服する一つのグッズとして定着しそうです。
もくじへ・・